2009年07月21日

修理とニューアイテム??

雨模様で・・・モロコシを収穫に出ると雨。倉庫に戻ると雨はあがり・・・・ 朝っぱらからなんだかタイミング悪し。最近の僕を象徴するかのような感じです。
少しの空いた時間にいろいろと実行です。JSBもどき号のメンテナンスもその1つ!!

 JSBもどき号のストリップ姿!? まあ、ウォーターポンプからの冷却水漏れと、先日のFP1で(なんのこっちゃ)転倒傷修理です。結論から言うと、ポンプ交換は空いた時間で細切れにやっても簡単に終わり。そんなことよりカウリング・・・・ アッパーカウルは簡単ですが、さすがレースカウルじゃなくてノーマルカウルはちがう。取り付ける時に気を使ってたら、こんな面倒なもの嫌になります。パチパチポンって上手くいかない。分割しすぎ!!分割が便利なのはローンぐらいだよ。まっもどき号だから仕方ありません。で、そのアッパーカウルですが原付2種APE100にかぶせてみたら、なんだか仮面ライダーキギルスみたい。アギトに出てたカミキリムシみたいなのね。余談ですが、アギトなら・・・アナザー・アギトが好きでした。 ちなみにクーガとダグバは大好きです。 そんなことは良いのですが、APEにつけたらカッコいいぞ。デ耐あたりで誰もやらないか!? さて、ともあれ、カウリングの取り付けが一番嫌になりましたが、無事終了です。 雨の時間は吉江釣具店まで、借金の金利を払いに??モロコシとトマトで勘弁してもらいました。これでしばらく生活出来・・・・ じゃなくて、行ったらコンパクトな囮カンを買ってしまいましたface07 こんなことで良いのか・・・・

 問題の囮カンがこれだ~!! コンパクトで日本製で~す。しかも安い。この不景気によくぞつくりました。で、吉江釣具店ではバカ売れしている様子です。バカ売れといえば、公房社長の毛鉤(大王様献上毛鉤)は、人気で在庫が足らない感じです。社長はいつになったらつくるか心配です。木曽川で鮎が釣れた話はご馳走になりましたが、毛鉤はいまだにご馳走になっていません。こんな事でシーズン終了は問題ありですね。 今度はお好み焼き定食を食って、元気100倍にしてから釣りに行く事にします。でも、何となく海でも眺めに行きたい気分でもあります。 釣りもオートバイも出来ないから絶不調か、だからもどき号は勝手に転がったのかもしれません。ニッコウキスゲも終わってしまいそうだし、晴れないかなあ。とまあ、この囮カンを長良川で使おうかな!?  


Posted by テンカライダー at 20:53Comments(0)いろいろ