2013年09月30日
これもまたレース。
面白くない結果となったが・・・ これもまたレース。
マルちゃんの闘争心は時として人に迷惑をかける。ダニ君ファンの自分としては、「このくそガキ!チームメイト抜くなら、スマートに抜け!」
が本音。しかし、最高峰でタイトルをとれるライダーは、いつもこうした時に罵声をあびてきている。これもまたレース。レーシングアクシデント。トラクションコントロールの無い時代のライダーの凄さを思い知った。確かに、市販レーサーでも、500ってすごいものな~。それを操るライダーはすごかった。そのまま比較はナンセンスですが・・・
思えば、最高峰初年度のダニ君。211Ⅴでニッキーを抜こうとしてフロントから共倒れしたことあった。あの後、気にしないで自分のタイトルのために走れば良かったのに。ダニ君の紳士過ぎるところが、タイトルを邪魔しているのかな。
悔しいけどね~。 ダニ君がタイトルを獲るなら最終戦のバレンシアは現地で大騒ぎの予定!?が、昨年に続いて今年もだめとなった瞬間だった。


思えば、最高峰初年度のダニ君。211Ⅴでニッキーを抜こうとしてフロントから共倒れしたことあった。あの後、気にしないで自分のタイトルのために走れば良かったのに。ダニ君の紳士過ぎるところが、タイトルを邪魔しているのかな。
悔しいけどね~。 ダニ君がタイトルを獲るなら最終戦のバレンシアは現地で大騒ぎの予定!?が、昨年に続いて今年もだめとなった瞬間だった。
2013年09月27日
30周年記念カタログ
レザー製品。逸品と言えば・・・
一年ほど前にペアスロープのスタジアムを購入した。以前から色々と使いやすいオートバイ用品を購入していた。レザージャケットはレーシングスーツメーカーのものばかり。ついに念願かなってここの製品を購入した結果・・・
着やすさとつくり、軽さもレザーも最高の逸品。注文して1か月程まって手にした時はうれしかった。
その秋冬カタログはこれ。何度も色々購入していると、毎年送られてくるカタログもだいぶ保存さえています。メイドインジャパン。日本製品の良さを、職人の腕の良さを感じる製品ばかりです。
このメーカーも、80年代はレーシングスーツをつくっていましたね。覚えている方も多いのでは?? コーク・バリントン選手が、鈴鹿のレースで着ていたのがペアスロープ、そしてトリイのレーシングスーツだった記憶があります。色々なメーカーがありました。話はそれますが、87年ころ、ホンダワークスライダーだった三浦さん。スーパーノービスのはしりで、バリバリ伝説のグン、みたいにB級でA級以上の走りをしていたライダーです。ヨシムラで走っていました。その三浦さんは、フォルッアのレーシングスーツの元メーカー トリスのシーガーってのを着ていました。そんなメーカー乱立の時代です。ついでに、三浦さんはヨシムラ時代に良くこけていました。原因がそのフレームというか、ハンドリングらしく・・・ 最終戦?で、クロスビーの使っていたフレームを使ったら、普通のオートバイだと思った!とは、ご本人のコメント。今だから言えるコメントでしょうね。何だか懐かしい80年から90年のオートバイ色々。レザー製品からだいぶそれてしまいました。

着やすさとつくり、軽さもレザーも最高の逸品。注文して1か月程まって手にした時はうれしかった。
その秋冬カタログはこれ。何度も色々購入していると、毎年送られてくるカタログもだいぶ保存さえています。メイドインジャパン。日本製品の良さを、職人の腕の良さを感じる製品ばかりです。
このメーカーも、80年代はレーシングスーツをつくっていましたね。覚えている方も多いのでは?? コーク・バリントン選手が、鈴鹿のレースで着ていたのがペアスロープ、そしてトリイのレーシングスーツだった記憶があります。色々なメーカーがありました。話はそれますが、87年ころ、ホンダワークスライダーだった三浦さん。スーパーノービスのはしりで、バリバリ伝説のグン、みたいにB級でA級以上の走りをしていたライダーです。ヨシムラで走っていました。その三浦さんは、フォルッアのレーシングスーツの元メーカー トリスのシーガーってのを着ていました。そんなメーカー乱立の時代です。ついでに、三浦さんはヨシムラ時代に良くこけていました。原因がそのフレームというか、ハンドリングらしく・・・ 最終戦?で、クロスビーの使っていたフレームを使ったら、普通のオートバイだと思った!とは、ご本人のコメント。今だから言えるコメントでしょうね。何だか懐かしい80年から90年のオートバイ色々。レザー製品からだいぶそれてしまいました。
2013年09月15日
サンマリノは・・・
今日のレースは個人的にフラストレーションがたまるだけ。
そろそろ、今年のタイトルは悔しいけどマルちゃんが初年度タイトルで記録オンパレードとなる事を認め、ダニ君のすこしだけ運のなさを・・・
と考えても、実力の世界はこれが現実。
明らかにロッシ時代からストーナー引退でマルケス時代にシフトしていますね。ダニ君とロレンソは狭間?? いや、まだロレンソはタイトル獲っている。ダニ君は無冠の帝王か・・・
会社でのストレスでいやいや気分でレースを見ると、これまたいやいや気分が増幅。いかん。ネガティブ君になっていまう。だから気分変えて・・・ 会社さぼりてぇ~。と相当気分低下中。こんな時はマシンを・・・!?

と考えても、実力の世界はこれが現実。
明らかにロッシ時代からストーナー引退でマルケス時代にシフトしていますね。ダニ君とロレンソは狭間?? いや、まだロレンソはタイトル獲っている。ダニ君は無冠の帝王か・・・
会社でのストレスでいやいや気分でレースを見ると、これまたいやいや気分が増幅。いかん。ネガティブ君になっていまう。だから気分変えて・・・ 会社さぼりてぇ~。と相当気分低下中。こんな時はマシンを・・・!?
2013年09月02日
雨で中止。
せっかく夜から出かけ、テンカラをと思ったのですが・・・
雨の強さに閉口・・・ みるみる濁りと増水です。アルプスから流れ出る河川。暴れ三川の釣りは、いくらこの場所でも集中してできません。小心者の自分は、川を眺めて終了しました。来週こそリベンジを誓いました。次回は温泉最終日いなるのかな・・・ いよいよテンカラの最終時期に突入しました。思えば、今年は本当に時間が無い。これもひとえに、すべて仕事がいけません。 ”仕事ができるようになりたければ、釣りをしろ!!” まさにそうです。釣りをしないというか、やらないから仕事もうまくいかないのです。多分・・・
とにかく、勝負できるのは今月のみ。
とにかく、勝負できるのは今月のみ。