2012年09月23日
1か月後の同じ場所
尺もの連発の夢が覚め、嫌な予感がはしった8月21日。あれからちょうど1か月。9月21日のテンカラは同じ場所で・・・
同じ場所の1か月後。さらに状況は悪化。雨の影響で好結果を期待したのは・・・・結果なんとぼーずやないかい!! これには参った。まさに8月の夢は露と消えたと直感したのでした。誘うのののパシャっと出てそれで反応なし。まだ1か月前の方が良かった。まてよ・・・
9月より8月の方が状況が良いのは、プライベート面でも同じか? まあそんなことは良いとして、あまりに反応がないので、午前も早々に釣りをやめて心機一転。
なんと、温泉に行ってきた。温泉に行ったのだから、いつものように写真を撮っていろいろとネタに使おうと思ったのですが、なんとそれすら忘れていた
なんともはや、情けない状況で露天風呂でリラックス。おそめの昼食は蕎麦。自然のなかでまったりとした空気の流れ。蕎麦と温泉を堪能したのまでは良かったのですが、この後がいけない。なんと、休憩広間で一瞬というか、30分くらい爆睡!? 気が付けば肌寒いし手足は冷えだしているのでした。これではいけないと、足湯につかり岐路に着いたのでした。しかし、足湯は気持ち良いのですが、風は本当に肌寒い季節になったと体感したのでした。でも、心身ともにリラックス出来たから良しとしましょう。
温泉で入浴剤も買いました。これ結構いい感じでしたよ。
奥飛騨の温泉入浴剤。白いお風呂になりました。渓流と露天風呂めぐりはやめられませんな。お土産の入浴剤で温泉気分満喫。まあさほど遠くはないので、これからも時々温泉めぐりでもしたい季節になってきました。いろいろな露天風呂でリフレッシュすると、やっぱり温泉は良いな~と思ってしまいます。それにしても、渓流釣りも温泉も共に楽しめる場所。なかなか良いではありませんか。紅葉の中で露天風呂。ゆっくり温泉に入って(湯あたりしない程度に)のんびりするのは贅沢な時間の使い方だと思います。 さて、次はどこの温泉にするか・・・いろいろ思案中です。
ちなみに、つり人で掲載された温泉河川は9月9日で禁漁です。間違えないようにお願いします。自分は以前、素で間違えて叱られました
9月より8月の方が状況が良いのは、プライベート面でも同じか? まあそんなことは良いとして、あまりに反応がないので、午前も早々に釣りをやめて心機一転。
なんと、温泉に行ってきた。温泉に行ったのだから、いつものように写真を撮っていろいろとネタに使おうと思ったのですが、なんとそれすら忘れていた

温泉で入浴剤も買いました。これ結構いい感じでしたよ。
ちなみに、つり人で掲載された温泉河川は9月9日で禁漁です。間違えないようにお願いします。自分は以前、素で間違えて叱られました

2012年09月11日
峠のあと
先日は釣りをやめ、本日釣りの方が絶対良かったな。
最近少し時間に余裕があるような・・・ 心理的なものか?精神的には色々と苦悩の日々!? ニューモデルのセットアップやその他の悩み? いやいや、やはりこの場所から眺める景色はそんな時でもホッとできます。コーヒーを飲んでタイヤを見てぶつぶつ。実はこの直後は急な雨に降られ、びしょ濡れになってしまいました。振られる事は慣れっこの?おいおい、雨に降られてますのに字を間違えると大変な意味合いになります。あながち間違ってはいません。さて、今日はサスの減衰とスプリングのプリを変えたので走ってみました。相変わらず?プアーなサスはギャップでリアタイヤがバタバタしながら加速します。それでも開けると・・・なんとトラクションコントロールが効きます。滑ってもスムーズに収束します。まるでテクニックが上達したかの錯覚ですね。オートバイに助けてもらっています。理屈的にはそく全開で走れます。って、そんな事は勇気がありません。
このタイヤ・・・3構造でセンターと両サイドのコンパウンドが異なります。しかし、今日の曇った天気でちょっと少し多めにアクセルを開けてみただけで・・・おいおい、このタイヤの荒れ方は無いでしょう!! タイヤのライフが短いと思いますね。確かに粘るようにグリップします。もう少しサイドのタワミ方が少ない(剛性が高い)方が好きですが、なんだか減りが速そうです。グリップ感覚は前後とも接地感もあり、とても状態が解りやすいと思います。この状態でも時々というか、ぼっとして操作ミスしたら・・・インに着けなくなりおっとっと
とダサダサになります。ちゃんと緊張感をもって走りたいですね。ニューモデルは・・・あまり進まぬセットアップです。明らかにセットアップの時間がたりません。タイムリミットまでもう20日を切りました。実際せいぜい2回か
9月限定で予定終了か10月も延長されて一気にセットアップが進むことになるのか。こちらも悩みの種ですね。ともかく、ロードスターのタイヤも悩みに追加と言うことで・・・・ RC30欲しいな!!
峠で雨に降られて・・・ やっぱり振られるのは嫌です? というか、気が付けば寿命餅を食べていない!! ということで、ミニラ1号の迎えのついでに買いました。1箱おまけしてくれました。賞味期限は11日まで、昨日と本日でお祀りが終わり。その夕方です。お餅を買う人は自分以外1人だけでした。味は変わらない美味しいお餅。伊勢神宮の赤福と多賀神社 磯村の寿命餅 ともにおいしいお餅で大好きなんですね。さっそくおいしくご馳走になりました。これで長寿水でも飲めば・・・・若さを保てるのか?とオヤジの浅はかで、愚かな夢と願望が暴走寸前



2012年09月07日
9月最初のテンカラは・・・
本日は意味もなく休日。予定なしで農作業もなし・・・ 朝の天候を見誤ったつけは大きかった様な気がする
ボロボはきれいに見えます。景色と光のおかげ様。ボロボでも調子が良いから壊れるまで乗る予定です。ボロボでなく川の水量が少ない。透明な水が流れて川のせせらぎの音を聞くと、日ごろのストレスから解消される気分です。朝の雨模様と言うか、曇りの天気を見てゆっくり出かけた自分の読みの浅はかさ・・・ まいりました。
完全に読み違えた感じで木曽山中に出かけたのです。本来、寝坊が無ければ?温泉河川に出かけたのですが、この様子では釣りにならずに午前中は露天風呂満喫の休日になったと思います。この時期、温泉に長くつかると湯あたりして最悪になる事もあります。過去、何度か帰りしの運転がしんどかった事か・・・
と、話は完全にテンカラの本題からそれています。と言うより、あえてそらしているのです。だって・・・ぼーず!! 久しぶりにぼーずで沈没。最低最悪
7月からの怒涛の快進撃(自分で言うかっ!?) オヤジのあさはかな夢などはかなく終了です。尺もの連発のあとには、もっとも恐れていたぼーず!! このまま、9月末で禁漁となりますが、眠ったまま終わるわけにはいきませんね。今月末の怒涛のテンカラを夢見て。しっかり計画して木曽川水系を攻略したいと思います。
本日のタックル: シマノ本流テンカラ4.0-4.5 レベルライン3号 ハリス0.8フロロ 毛鉤は自作と爺様カラス毛鉤。
全く反応なしのピーカン天気。釣れない時だけタックル書いてますが、けしてタックルは悪くありません。釣れないからと言って、瞬間湯沸かし器の様に高血圧になり、川の中でおぼれてもいけません。これからふて寝して・・・とまるでグータラなオヤジ生活。いけませんね。

完全に読み違えた感じで木曽山中に出かけたのです。本来、寝坊が無ければ?温泉河川に出かけたのですが、この様子では釣りにならずに午前中は露天風呂満喫の休日になったと思います。この時期、温泉に長くつかると湯あたりして最悪になる事もあります。過去、何度か帰りしの運転がしんどかった事か・・・
と、話は完全にテンカラの本題からそれています。と言うより、あえてそらしているのです。だって・・・ぼーず!! 久しぶりにぼーずで沈没。最低最悪

本日のタックル: シマノ本流テンカラ4.0-4.5 レベルライン3号 ハリス0.8フロロ 毛鉤は自作と爺様カラス毛鉤。
全く反応なしのピーカン天気。釣れない時だけタックル書いてますが、けしてタックルは悪くありません。釣れないからと言って、瞬間湯沸かし器の様に高血圧になり、川の中でおぼれてもいけません。これからふて寝して・・・とまるでグータラなオヤジ生活。いけませんね。
2012年09月04日
8月つれづれ
今月号のバイカーズステーション。25周年・・・てことは87年9月からでしたか・・・ もう8月の終わった。ネタがない?いやいや
8月にあったいろいろつれづれ・・・総括及びバイカーズの感想文ってか??
RC30が発売され当時のTTF1は一気に変化しました。88年の鈴鹿サーキットではスポーツ走行でもRC30が多数走っていた記憶があります。88年の自分はNF4(RS125)の88モデルにその年から使い始めたBSタイヤとマシンのセットアップが好みにできず・・・・今思えば下手なだけでしたが、当時はいろいろ悩みました。RCには憧れました。そう、1988年8月といえば・・・ 自分のブログで書いてもさほど問題ないので暴露?? そう88年8月モデルのマシン(誕生から24年)。ひょんな事でそんなマシンに頭のてっぺんから雷が抜けた?様な衝撃を覚えました。見た瞬間にそのハンドリングや特性、素性の素晴らしさに直感が働きました。突然セットアップできる偶然も重なりました。セットアップ段階での問題点は時折フロント周りのトラクションが抜け、接地感が伝わらない事が戸惑いの原因ではあります。気を抜くとインに着けない事もある。それでも決まればその素晴らしさたるや・・・間違いなく過去の歴代マシンのなかではNO1!! こんなマシンを長年求めていました。まだ全開走行には程遠いセットアップ状態ですが、直感は間違いないと思っています。ここで問題点があるなら、探し求めたものが目前に現れても、ハンドリングに苦労するピーキーなマシンがあるので選択に困っています。そんな事よりも、理想のマシンなのですが、なかなかセットアップする時間がなく1か月が過ぎて、気が付けばもう9月と言うのが問題です。自分がお借りできる期間は9月いっぱいですが、今の多忙な状態ではなかなかセットアップも進まず返却になりそうな感じです。お金があれば早々にも、無理しても自分のものにしたいのですが、なかなか現実は上手くいかない物です。RC30試乗記にあるように、このモデルも素性のままスタンダードの良さをキープできたら最高なのは事実なのです。9月になりだんだんと時間が差し迫って焦ってしまいますが、テンカラにもいかないといけませんし、1200Rももっと走り込まねばなりません。この88モデル、88年8月生産の第二ロッドなので末広がりでこれまた縁起もよさそうなモデルです。近いうちにさらにセットアップして方向性をつめたいと思う今日この頃。8月のセットアップ遅れがここに来て重くのしかかっています。数年前に同じ様なマシンをセットアップしたのですが、この時は最後までそのピーキーな特性やどん付症状で、ハンドリングが定まらなかった経験があります。マシンデザインはかなり良かったのですが、ハンドリングと過渡特製が過激でした。原田選手のようにはいきませんでした。さて、今回のマシンですが、外見は全く手を入れる必要がない極上な状態。デザインもスタイリングも、特に後ろからのスタイリングはさすがのデザイン。自分としては、RC30以上に見えてしまいます。さて、セットアップがさらに進み、フロント周りの接地感と天然的でやや不安定なトラクションやエンジン特性も含めて、もう少しアプローチ方法を工夫していく必要がありそうです。若干操作方法もアジャストする必要もありそうです。過去最高にして最もカッコよく美しいマシンではありますが、癖のない素直な特性が万人受けしてしまうのが問題点ですね。 突然ですが、今月号のバイカーズステーション、RC30特集を読みその内容の素晴らしさに驚きながら、次期ニューモデル候補の短期集中インプレッションを暴露してみました・・・って、夢の話か現実? ゲームの世界?としたらゲームオーバーも近いか?ここでそのカラーリングを公開出来るよう努力します。
いったいどんな8月なんだろうか・・・ 気分を変えてテンカラに行こうかな!!
8月にあったいろいろつれづれ・・・総括及びバイカーズの感想文ってか??

