2009年03月29日
久しぶりのモンキー発進!!
少し肌寒い風の中・・・いろいろと年度末は地区の所用もありますが、ガソリンを入れにちょっと走った黄色いモンキー。
やっぱりバイクはキャブだよ~!! しかし、エンジン始動直後はアイドリングが安定するまでは大変。でっかいバイクは共にインジェクションなので、このキャブ独特の面倒くささは大変です。しかしこんなふうに思うのも懐かしい時代になるでしょうね。モンキーもインジェクションの時代なんだから・・・・
でも、インジェクションは楽でいいな~。久しぶりにのって、ちょっとワックスかけましたが、やっぱりこのモンキーが一番好きなオートバイです。まあ、完全なる原動機付き自転車!!ですが・・・・
そうそう、原付は125ccまでにして、車の免許とは分離するとか講習をふやすとかして、免許制度も変えるといいと思います。そしてらワールドレベルの免許区分です。125cc・600cc・それ以上cc。原付・小型・大型 これでいいと思います。で、原付市場が活性化され景気は徐々に回復します。なんて、考えている今やっぱり80年代のオートバイ業界は最高でした。
オートバイレースもそうです。125、250、500そしてTTF1のカテゴリー。どれも身近な存在でありその先には世界GP、コンチネンタルサーカスが見えている時代でした。だれでも夢に見ることが出来た時代です。今、600ccのSTクラスやJSBの先にMOTOGPは見えているのかな~。なんだか年をとったのか、MOTOGPは見え隠れしないような気がします。だって、80年代の全日本は国際AB500ccクラスの先の、世界GP500ccクラスが見えていました。すくなくとも、もっと身近にです。
いろいろ考えても夢物語ですから、せめて免許区分はかわればいいと思います。でも、モンキーはやっぱり最高です。キャブとインジェクションをならべたい。APEは100のタイプD、モンキーはインジェクション。共にノーマルで所有したいのです。オヤジになったのかな~。もどき号ではスズカを走りたいです。レーシングスーツはやっぱりクシタニ。今なら廉価版のでもかまいません。そろえてからスズカの走行会に参加したいです・・・・・ また走りたい場所はやっぱり10代のころと同じく、スズカサーキットです。

でも、インジェクションは楽でいいな~。久しぶりにのって、ちょっとワックスかけましたが、やっぱりこのモンキーが一番好きなオートバイです。まあ、完全なる原動機付き自転車!!ですが・・・・
そうそう、原付は125ccまでにして、車の免許とは分離するとか講習をふやすとかして、免許制度も変えるといいと思います。そしてらワールドレベルの免許区分です。125cc・600cc・それ以上cc。原付・小型・大型 これでいいと思います。で、原付市場が活性化され景気は徐々に回復します。なんて、考えている今やっぱり80年代のオートバイ業界は最高でした。
オートバイレースもそうです。125、250、500そしてTTF1のカテゴリー。どれも身近な存在でありその先には世界GP、コンチネンタルサーカスが見えている時代でした。だれでも夢に見ることが出来た時代です。今、600ccのSTクラスやJSBの先にMOTOGPは見えているのかな~。なんだか年をとったのか、MOTOGPは見え隠れしないような気がします。だって、80年代の全日本は国際AB500ccクラスの先の、世界GP500ccクラスが見えていました。すくなくとも、もっと身近にです。
いろいろ考えても夢物語ですから、せめて免許区分はかわればいいと思います。でも、モンキーはやっぱり最高です。キャブとインジェクションをならべたい。APEは100のタイプD、モンキーはインジェクション。共にノーマルで所有したいのです。オヤジになったのかな~。もどき号ではスズカを走りたいです。レーシングスーツはやっぱりクシタニ。今なら廉価版のでもかまいません。そろえてからスズカの走行会に参加したいです・・・・・ また走りたい場所はやっぱり10代のころと同じく、スズカサーキットです。
2009年03月24日
テンカラの教科書。
2009年03月19日
スーパーバイクは??
MOTOGPはテスト期間ですが、ワールドスーパーバイクは早くも2戦終了。
ドカの芳賀選手は、今回優勝できないものの、ランク1位。それにしても楽器屋のマシンがさらに速くなっています。ドカもうかうかしていられないのか。MOTOGPはダニ君の怪我により、ダニ君ファンとしては出鼻をくじかれています。冷静になるほどダニ君は不利に感じてしまうのです。スーパーバイクは純粋にレースを楽しく見ることが出来ます。でも、でも、ホンダのマシンはカッコ悪いと感じてしまい、さらにかっこ悪いマシンは遅いなどと考えるトーシローなので、こちらも心配です。清成選手のカラーリングはいいし、実質ワークスなのですからよしとしても、遅いなあ。最近の212といいCBR1000RRといい、スタイルが好きになれません。レースファンや私のようなトーシローは、スタイルだけで乗りたいマシンに乗れば良いのですが、契約しているライダーはそうも言えませんね。とにかく、はやくホンダのマシンが211vや04~07のCBRみたいなスタイルとオーラを出すマシンに変貌して欲しいです。600もギリのカッコになっているので、これ以上はやめて欲しいな!?とぼやくのですがホンダファンなのです。
しばらくはWSBを楽しみます。
さて、VTRが新型になりましたが、近いうちにこのオートバイを試乗してみたいと思います。乗り方の基礎が分かるオートバイですね。APE100とVTRはお気に入り。もちろん新型インジェクションモンキーも・・・・ スクーターならPS250 大きなのはやはりCB750かな~。さらには、BMWも最近は(1200になってから)そのスタイルでちょっと興味薄です。S1000RRは最高です。ついでに何故かF650GSと1200GSは好き。HP2は共に最高です。まあ、意味不明な好みですみません。
さて、任意保険が安いなら125も250も変わらないのですが、フリーとなら安いかな?? それよりも、先日乗ったJSBもどき号。・・・某加速や某スピードに一瞬眼がついて行きませんでした。おいおい眼ヂカラトレーニングちゃんとやれ!!といった感じです。少しのれば良いのですが暖かくなってきたので、オートバイに乗る回数を増やしてトレーニング再開しないといけません。
目指せ鈴鹿を合言葉に?ついでにツーリングでは目指せ薬師寺ですが・・・・なんだか訳わかりませんが、とにかくもどき号もSもAPEもモンキーも、テンカライダーとツーリングと自己満足走行も含めて、もっと走ることにします。

しばらくはWSBを楽しみます。

さて、任意保険が安いなら125も250も変わらないのですが、フリーとなら安いかな?? それよりも、先日乗ったJSBもどき号。・・・某加速や某スピードに一瞬眼がついて行きませんでした。おいおい眼ヂカラトレーニングちゃんとやれ!!といった感じです。少しのれば良いのですが暖かくなってきたので、オートバイに乗る回数を増やしてトレーニング再開しないといけません。
目指せ鈴鹿を合言葉に?ついでにツーリングでは目指せ薬師寺ですが・・・・なんだか訳わかりませんが、とにかくもどき号もSもAPEもモンキーも、テンカライダーとツーリングと自己満足走行も含めて、もっと走ることにします。
2009年03月12日
高原川水系 テンカラ
天気も良い。しかし風邪でイマイチの体調です。が、結局出かけてしまいました。テンカラに!!
青空と槍ヶ岳。雪もなく水はこの場所だと焼岳の温泉色。ちょっと水の色はいまいちですが、これは年がら年中このままです。焼岳から流れ込む沢より上流は、透明な水の色になるのでそこを釣る事も多いです。本日は昼からなのでキャッチ&リリース区間を少々。それからこの場所に移動して少々です。まあ今年も人が多いのなんの・・・・ 年券は7000円で日釣り券が1500円です。おいおい、鮎の券じゃねーか??と突っ込みたくなるくらい高くなりました。楽しめればいいからと、結局は年券を購入してしましました。1日券で数時間の釣りの方が、なんだかもったいないのです。
さて、魚は反応します。波のもみ合わせや開きで反転するし、毛鉤を追いかけてきます。が・・・ すれています!!というか・・・下手なせいも有るのですが、 早く合わせすぎるとばらしてばかりです。というよりも、人のすぐ後なのでシビアです。釣れるのはピンポイントでこんなサイズになります。18から19cm程度。反転する魚もばれた魚もみるからにこんな大きさではありません。流れの真のもみ合わせや石にぶつかるポイントで反応します。それにしても今日は集中力が無く、全くダメなテンカラになりました。風邪薬の影響でボーっとしています。花粉なのか風邪なのか微妙な中、まあ何とか楽しんだので良しとします。 結局は餌釣りは面倒なのでついついテンカラになってしまいます。① テンカラが好き ②面倒 ③テンカラで釣れる自信ができた どれも正解ですが・・・・ 一番は②の理由でこの時期からテンカラなのかもしれません。
2009年03月10日
初テンカラ・初アマゴ
今日、本来ならば朝から高原川水系の予定でした。が、昨日から花粉がひどい・・・・
で、花粉にしてはなんだかおかしい。なんと・・・どうやら風邪をひいたようです。だから、本日の遠征は中止して次の休みに高原川水系に行くことにしました。そうそう、今年から高原川の年券が値上がりです。なんと7000円になりました。1日でも1500円。安房トンネル往復で1500円です。1日券は500円じゃなきゃ・・・・この不景気に年券の値上がりは痛い。事情は理解しますが、値上がりすると買う人も来る人も減るのでは?? キャッチ&リリース区間は良いと思います。川原の駐車場は開放して欲しい。で、券は高いと思います。でも1日件を買うのも大変なのです。コンビにあればいいのですが、早朝に店のおばちゃんを起こすのも悪い気がします。結局・・・・年券か。年券があればやりたい時にいつでも気兼ねなく出来るメリットもありますね。まあ、値上がりしたのは仕方ないので考えよ!! そんなわけで午前は復活なったポンコツ2号(メッキゴリラ)で散歩。それから最強の原付2種で陸運局まで・・・・ でJSBもどき号と思ったのですが、”よし、テンカラに行こう!!”と思い立って、昼過ぎはいつもの川に行きました。ずっと餌で釣ってあるので、魚が沢山いるのは知っています。あとは活性だけか・・・
そんなわけで強風の中、テンカラ強行です。約1時間半のテンカラでした。結果はというと、反応は少々あり18cm程度の綺麗なアマゴを釣りました。温泉で産湯につかる焼岳温泉の高原川ヤマメならば、水温が10℃もあるので3月1日から釣れます。が、いつもの川のテンカラ1号がこんなに早い時期で驚きました。過去でもっとも早い時期だと思います。稚魚放流だと思いますが綺麗なアマゴでした。まさか釣れるとは思わなかったので、正直嬉しくてしかたありません。よく見れば川底も明るくなりつつあります。そんな場所から反応があるので嬉しいかぎりです。本日の竿はLL3.9です。自転車屋の傑作テンカラ竿です。ちょいちょいと誘うにはちょっと張りが強いのですが、まあ慣れの範囲だと思います。本流テンカラはこの辺りが絶妙な竿です。
竿といえば、本日大型釣具ショップで、色々なテンカラ竿を観察しました。スポーツ道具屋の渓流竿信者なのですが、テンカラ竿は自転車屋の勝ちです。そして、安い竿と安い国産竿ときちんとした竿を比べると・・・・ 同じ調子でも胴が振れたり重かったり、太かったりでやはりある程度の金額を出さないとテンカラは大変だと思った次第です。自転車屋のLLHやLLSは値段も調子も品質も申し分ありません。好みの問題ですが1日振るテンカラ竿は、変なバランスだと腱鞘炎になると思います。ついでに、飛ばそうと必死になって力んでも腱鞘炎です。そんな私は・・・・ 2年前に右腕に激痛が走り星飛馬状態です。竿なんか振れませんし、野球も出来ないしシートベルトも締められないほどでした。しかし、その状態を克服したらほんの一振り・・・チョイチョイ~って感じで毛鉤が飛んで行くようになりました。まあこれは良い竿でも腱鞘炎になった例ですが、これが安い竿だったら今頃サウスポーに変わっていたかもしれません。意味が不明になってきたのでこの辺で・・・ 自転車屋の竿なら安心という事、本日テンカラで釣ったということ。これが要約した内容です。また無駄な容量を使いました。さて、またテンカラいくぞ!! だれか行きますか??
テンカラはじめる人!! 集まれ~。

そんなわけで強風の中、テンカラ強行です。約1時間半のテンカラでした。結果はというと、反応は少々あり18cm程度の綺麗なアマゴを釣りました。温泉で産湯につかる焼岳温泉の高原川ヤマメならば、水温が10℃もあるので3月1日から釣れます。が、いつもの川のテンカラ1号がこんなに早い時期で驚きました。過去でもっとも早い時期だと思います。稚魚放流だと思いますが綺麗なアマゴでした。まさか釣れるとは思わなかったので、正直嬉しくてしかたありません。よく見れば川底も明るくなりつつあります。そんな場所から反応があるので嬉しいかぎりです。本日の竿はLL3.9です。自転車屋の傑作テンカラ竿です。ちょいちょいと誘うにはちょっと張りが強いのですが、まあ慣れの範囲だと思います。本流テンカラはこの辺りが絶妙な竿です。
竿といえば、本日大型釣具ショップで、色々なテンカラ竿を観察しました。スポーツ道具屋の渓流竿信者なのですが、テンカラ竿は自転車屋の勝ちです。そして、安い竿と安い国産竿ときちんとした竿を比べると・・・・ 同じ調子でも胴が振れたり重かったり、太かったりでやはりある程度の金額を出さないとテンカラは大変だと思った次第です。自転車屋のLLHやLLSは値段も調子も品質も申し分ありません。好みの問題ですが1日振るテンカラ竿は、変なバランスだと腱鞘炎になると思います。ついでに、飛ばそうと必死になって力んでも腱鞘炎です。そんな私は・・・・ 2年前に右腕に激痛が走り星飛馬状態です。竿なんか振れませんし、野球も出来ないしシートベルトも締められないほどでした。しかし、その状態を克服したらほんの一振り・・・チョイチョイ~って感じで毛鉤が飛んで行くようになりました。まあこれは良い竿でも腱鞘炎になった例ですが、これが安い竿だったら今頃サウスポーに変わっていたかもしれません。意味が不明になってきたのでこの辺で・・・ 自転車屋の竿なら安心という事、本日テンカラで釣ったということ。これが要約した内容です。また無駄な容量を使いました。さて、またテンカラいくぞ!! だれか行きますか??
テンカラはじめる人!! 集まれ~。
2009年03月05日
お薦めの新刊
お薦めの新刊です。早速買って読んでいます。任天堂DSソフト、眼力トレーニングをやってこれを読みましょう。野球好きな方も是非読みましょう。
実は読んでいるうちに、オートバイレーサーの動体視力も知りたくなりました。野球やバレーなどのスポーツについて書かれています。読んでいると興味深いことが解説されています。確かにトレーニングをサボると・・・・
先日まで25歳の動体視力が、本日は49歳です。もちろん集中力も無いとダメです。が、本日は妹なんぞがトレーニングの最中にTELをくれたため、両方上の空になりました。だから49歳です。と、余談はいいのですが是非読んで下さい。ためになったね~。ためになったよ~。です。 眼力の鍛え方 新潮新書 石垣尚男著です。
そして・・・・
バイカーズ・ステーションの4月号です。30年ぶりにモデルチェンジした、インジェクションモンキーの解説が、しっかりと掲載されています。このパターンは、ワークスレーサーやスーパースポーツでは見たことがありますが、なんとモンキーでもやりました。さすがです。モンキーのメカに興味深々のテンカライダーは、この記事を見て嬉しくなってしまいました。 APE100タイプDと新型モンキーは絶対欲しいミニバイクです。この2台のためなら、でっかいバイク手放してもいいぞ!!・・・・嘘です。そんな勇気はないけど、意外と・・・・・ あると思います!! ないわっ!!!

先日まで25歳の動体視力が、本日は49歳です。もちろん集中力も無いとダメです。が、本日は妹なんぞがトレーニングの最中にTELをくれたため、両方上の空になりました。だから49歳です。と、余談はいいのですが是非読んで下さい。ためになったね~。ためになったよ~。です。 眼力の鍛え方 新潮新書 石垣尚男著です。
そして・・・・

2009年03月03日
WSB第1戦開幕
いよいよ開幕! ワールドスーパーバイク。芳賀選手優勝。
ドカティに移籍初戦。第一レース優勝。第二レース2位でランキングトップで発進しました。ささきよいスタートですね。MOTOGPもカタールテスト開始です。が、ダニ君は転倒して昨年傷めた傷を悪化させたのか・・・・
対照的なスタートでした。それにしても芳賀選手、今年こそNO1獲得して欲しいと思います。ところで、全日本スズカで清成選手や芳賀選手が走るといいと思います。それにしても、全日本の開催は少ない。あと2回はスズカで開催して欲しいな。
WSBのゼロックス・ドカチームが来る事などありえませんが、ドカティ・ジャパンが動いてくれるといいな。この不景気で、益々MOTOGPが現実的なオートバイからかけ離れそうです。そんな中で、スーパーバイクの人気が上がるのは当然か。でも、そのWSBも時代に逆行してコストが上がってきているようです。電子制御と安全性、コストなどのはざまでオートバイレース界が低迷しない事を願います。そうそう、BMWモトラッドチームはアプリリアよりも上位でフィニッシュしました。CBR(06の型)もどきにも見えますが、600程コンパクトらしいです。さて、今シーズンはBMWから眼が離せなくなりそうです。これはある意味楽しみです。

対照的なスタートでした。それにしても芳賀選手、今年こそNO1獲得して欲しいと思います。ところで、全日本スズカで清成選手や芳賀選手が走るといいと思います。それにしても、全日本の開催は少ない。あと2回はスズカで開催して欲しいな。
WSBのゼロックス・ドカチームが来る事などありえませんが、ドカティ・ジャパンが動いてくれるといいな。この不景気で、益々MOTOGPが現実的なオートバイからかけ離れそうです。そんな中で、スーパーバイクの人気が上がるのは当然か。でも、そのWSBも時代に逆行してコストが上がってきているようです。電子制御と安全性、コストなどのはざまでオートバイレース界が低迷しない事を願います。そうそう、BMWモトラッドチームはアプリリアよりも上位でフィニッシュしました。CBR(06の型)もどきにも見えますが、600程コンパクトらしいです。さて、今シーズンはBMWから眼が離せなくなりそうです。これはある意味楽しみです。