2018年05月29日

鈴鹿選手権サンデーオートバイレース 参戦

色々な事情もあり、早いかなとは思いましたが、鈴鹿サンデー初出場
 初出場ライダーに、20年ぶりくらいにメカニック兼監督復活のテンカライダー。新人メカと他友達、さらにはテンカライダーの長女 ミニラ1号までピットに遊びにやって来た。ライダーが鈴鹿をというか、レースは初めて。鈴鹿は今回で5回目?タイムはR6で2分27秒台。まあ短期間でここまで来たとは思いますが、まだレースレベルではありません。経験と、夏の耐久出場資格のための出走。マシンはついこの前、西コースショートカットでの突っ込み過ぎで転倒。さらにこれが原因でエンジンブロー。急きょ借り物のコンプリートどノーマル。つるしのままで、無謀にもホンダに乗り換え。公式練習ではタイムが伸びず本人は意気消沈。原因ははっきりしているので、気を取り直して予選に臨みました。

 果たして予選はベストまで近いタイムは出ても当然の予選落ちです。仕方がありませんが、おかれた立ち位置やレベルや課題などなど、秋に向けて明確に出来たのは良かった。別チームで出場の耐久は、予選通過できれば練習のつもりで走りこんでもらい、秋にはR6を完璧にして今年の設定タイム22秒台でのレースが出来ると信じています。HKTshiojiri reacingで出場です。耐久はライダーをレンタルしますので、私は帯同するか未定。おそらく、公式練習は行くかな~。


  


Posted by テンカライダー at 21:33Comments(0)オートバイレース

2018年05月24日

蕎麦とテンカラと温泉と!

やっと時間がとれ、本格的にテンカラに出かけて来ました。そば祭りのついでではありますが。
 自分の釣り姿を撮ってもらえたので、それも丁度ヤマメがかかった時の写真です。見た目は良い感じです。カメラマンが良いと言う事でしょうが、写真を見てうれしい限り。
温泉河川は雪代がはいって増水中。午前に少し釣り、夕方の少し釣り。日中は河原の露天風呂を満喫し、蕎麦祭りで蕎麦を食べて夏の様に気温が上がった中、楽しい1日を過ごしてきました。増水した流れの芯の脇、大石の前に薄く伸びる波の筋に毛鉤を打ち込み、一気に流れぬように、食い波の中にいれて少し沈め、自然に流し誘って流す。餌釣り条件の中に合って、良い感じのヤマメがかかりますから、良く引くし面白い。25cm位のが来れば強い流れに乗って下がりますので竿はゆみなりです。
久しぶりのテンカラで、あらためてその面白さを肌で感じました。攻めの釣りテンカラ!ってか。

 これまた蕎麦が美味かった。昼は期間限定の蕎麦祭りで食事。平日なのに人が多い! 地元の方ばかりでもなさそうですが、確かにおいしいから納得です。テンカラと蕎麦と温泉をたっぷりと楽しめました。これは病みつきになりますね。
温泉は河原の露天風呂。流れは迫力がありますし、風が心地良い一日でした。釣れるサイズは28cmを筆頭に、20cmまでのが出たし、寄せて着てばらしたり、水の中が見えるから早合わせになったりと苦労しましたが、なかなか面白い1日でしたね。














川も景色も温泉もテンカラも。すべてが良い感じでした。



  


Posted by テンカライダー at 00:23Comments(2)釣り

2018年05月08日

連休つれづれ2018

今年は中途半端な連休となり、まあいろいろ忙しく終った気がしますね。
5日は恒例となった、参州長篠のぼり祭りで、朝から鳶ヶ巣山での慰霊祭に行ってまいりました。 そのあと、帰りしに中山砦跡を見ていざ、長篠場での式典になりました。今年も、行帰りの道中はすいており、順調に到着出来ました。
次回は7月の慰霊祭になります。

 そして6日は新緑がきれいな木曽でテンカラと川見学。やや増水気味ではあったものの、いつもの川はテンカラ毛ばりにわりと反応しており、大き目のイワナがでたり、アマゴも元気に毛鉤を追ってくれました。思えば、世も末川は見た目厳しそうではありましたが、次回に様子を探れたらと考えています。アマゴはきれいでしたが、写真は撮り忘れていますのであしからず。


  


Posted by テンカライダー at 23:47Comments(0)いろいろ

2018年05月03日

今年初!

 この場所、今年初になる。大変忙しい3月4月だった気がします。 鈴鹿の練習やお祭りに引っ越し。さらには、仕事のメーカー系技術大会、全国大会出場(意外)等、なんだか毎週江戸の参勤交代した気分でした。
さて、久々に乗ったSR。ステップを後ろに下げてみたが中々良い感じになった さて、近場での良いのでツーリングもテンカラも行ってストレス解消したいものでな~
  


Posted by テンカライダー at 22:58Comments(0)4ミニと普通のモト