2020年02月09日

フィルムカメラ修理と試し撮り

ぼやぼやしていた?いやいや、ナガブロを更新しないままもう2月。釣りの解禁はほど近い!でも、テンカラの私はカメラの修理中 笑

フィルムカメラ修理と試し撮り 最近携帯カメラやデジタルカメラで写真を撮らない気がします。修理したカメラがどのくらい写るのかが気になり、この1年はオリンパスペンばかり修理。最近はリコーオートハーフとキヤノンデミ、さらにはカメラ屋さんに強引に?笑い 売りつけられた230円のミノルタユニオマット3かな・・・
どれも修理しては試どりしているのですが、久しぶりにオリンパスのフルサイズ 絞優先AEなマニアックカメラ、XAを引っ張り出してとってみました。フィルムは安いからとの理由で、コダックGOLD200 果たしてこのフィルムのせいか、明るい中での写真はなかなかきれいな写りに驚いています。オリンパスペンSは修理ストックが多すぎ、整理のため販売しています。最近はフィルムカメラ復活の傾向があるんか・・・・ 時々オークションで売れますので、断捨離しながらおこずかいになるので良いですね。修理が好きなので治して満足なのです。今年は鈴鹿選手権のピットで流行にしてみたいな~ 笑
で、この写真はもちろん、XAでの写真です。昨年、オリンパスペンD3で写した写真より、カメラが新しいので当然きれいに写っています。

フィルムカメラ修理と試し撮り こちらはオリンパスペンEES2での写真。シャッターの固着と絞りの作動不良があり修理。寒いとまだシャッターの動きが重くなるのですが、簡易修理したわりにはきれいに写るようになりました。焼岳周辺、やはり雪が少ない事に驚いています。3月の解禁に雪が多いのも困りますが、無いのも困ります。なんとも都合の良い身勝手な願望ですね~ 

フィルムカメラ修理と試し撮り




同じカテゴリー(カメラ)の記事画像
修理したカメラの試し撮り
今年も残りわずか 2019年つれづれ
久しぶりにいつもの場所
昭和カメラ オリンパスペンシリーズ3
オリンパスPen (昭和ね)の実力!
昭和カメラ オリンパスペンシリーズ2
同じカテゴリー(カメラ)の記事
 修理したカメラの試し撮り (2020-04-27 21:12)
 今年も残りわずか 2019年つれづれ (2019-12-29 00:39)
 久しぶりにいつもの場所 (2019-11-03 21:37)
 昭和カメラ オリンパスペンシリーズ3 (2019-10-29 22:08)
 オリンパスPen (昭和ね)の実力! (2019-09-11 22:10)
 昭和カメラ オリンパスペンシリーズ2 (2019-07-07 00:10)

Posted by テンカライダー at 17:09│Comments(0)カメラ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。