2014年02月17日
釣りに行けず。先日とは大違い。
本来であれば釣りに行くところ・・・ この雪ではね。
連日仕事では会社の雪かき。今日は自宅の一部を
雪かき。本来ならば渓流釣りに・・・
先日、見に行った時とは大違いな様子です。一日たってだいぶとけてきました。そして冷え込むとつららが大きくなっていきます。雪かきをしながら、こんな事は珍しい
から記念の一まい。
来週は釣りになるのかな~。
雪かき。本来ならば渓流釣りに・・・
先日、見に行った時とは大違いな様子です。一日たってだいぶとけてきました。そして冷え込むとつららが大きくなっていきます。雪かきをしながら、こんな事は珍しい
から記念の一まい。
来週は釣りになるのかな~。
2014年02月14日
雪の解禁になるな~
本日の午後。中央道の下り線はこんな感じ。で、やっぱり止まった。
中途半端に雪が残ると、車線変更が怖い。いっそ、圧雪の方
問題ないんだよな~。先日、ある方が、高速でスピンして廃車。怪我しなくて良かった。
雪の高速はハンドル切るなって、ラリーの達人(某選手兼で優勝したりした人)から、言われた。そういえば、某軽ワゴンの4wdで、圧雪のとある峠・・・助手席の
自分は生きた心地はしなかった。この時、後ろにインプレッサがついてあおってきた。で、スイッチが入ってしまった。当然・・・ぶっちしてしまった。やっぱり、何でも
テクニックか~。
でも、自宅近くで曲がろうとして・・・ 突然「ごめん!」と言いハンドルから手を離した。刹那・・・雪の中にどすッとはまった。おいおい、あっけねえな~っと、某ラリー
ドライバーに毒づいた。 よし、今度は自分がランエボワゴンだ!!
本題忘れた。 そうそう、これは雪の解禁になるな。久しぶりだな~。大変だな~。餌獲るの面倒だし・・・注文してないぞ。魚券もないぞ。良いのかこんなことで。
どうしよう。温泉なら雪がとけないと大丈夫。温泉河川はゴールデンウィークあたりは、きれいな水になって増水。この時はまあ最悪ね。
問題ないんだよな~。先日、ある方が、高速でスピンして廃車。怪我しなくて良かった。
雪の高速はハンドル切るなって、ラリーの達人(某選手兼で優勝したりした人)から、言われた。そういえば、某軽ワゴンの4wdで、圧雪のとある峠・・・助手席の
自分は生きた心地はしなかった。この時、後ろにインプレッサがついてあおってきた。で、スイッチが入ってしまった。当然・・・ぶっちしてしまった。やっぱり、何でも
テクニックか~。
でも、自宅近くで曲がろうとして・・・ 突然「ごめん!」と言いハンドルから手を離した。刹那・・・雪の中にどすッとはまった。おいおい、あっけねえな~っと、某ラリー
ドライバーに毒づいた。 よし、今度は自分がランエボワゴンだ!!
本題忘れた。 そうそう、これは雪の解禁になるな。久しぶりだな~。大変だな~。餌獲るの面倒だし・・・注文してないぞ。魚券もないぞ。良いのかこんなことで。
どうしよう。温泉なら雪がとけないと大丈夫。温泉河川はゴールデンウィークあたりは、きれいな水になって増水。この時はまあ最悪ね。
2014年02月12日
間違えて買った・・・
別の車種で注文した。届いて見たら・・・
オートバイの油温計。何か小ぶりと思ったら、自分では注文していない車種。おいおい、間違えてしまったのかよ~。で、よくよく見ると・・・ 適合車 APE100とか書いてあるし! お~ラッキー。それなら返品しないで使おう!
と思います。まあ良いか・・・ もう一つ買わないと。
と思います。まあ良いか・・・ もう一つ買わないと。
2014年02月10日
雪の影響は?
もうすぐと言うか、今年の2月16日は日曜日・・・ しまった 渓流の年券まだ買ってない。
先日見た川の様子。多分この
雪の影響で・・・ 雪の川って滑るし、石の中に足が入るし、歩くのも気を遣うんだよな~。そういえば・・・以前の木曽川は16日が解禁でした。その日は朝から雪。それでも上松付近まで行き、車の中で宴会をして待つこと2時間? 明るくなる時間でも雲で薄暗い。それでも時間は7時を過ぎていたので、寒いながらも川の中へ。
なんとその直後、友人が石と石の間にドボン。ひざ上程度から一気に深い部分にはまった。表面が薄氷に雪がのり石が見えなかったらしい。友人は寒いのに・・・
その後の顛末はどうなったか忘れていますが、たき火?いや、車でヒーター?釣りを継続?記憶があいまいな解禁の想い出。なつかしい。
さて、今年はどんなアマゴやヤマメに出会うのか楽しみです。って言うか、ボロボの車検と税金アップ。ついでにオートバイの車検と・・・おいおい、車検オンパレード貧乏でスリムウェーダーとゴア系ウェーダー買えないぜ!? 悲しい~ 経済にやさしいテンカラならば大丈夫!
雪の影響で・・・ 雪の川って滑るし、石の中に足が入るし、歩くのも気を遣うんだよな~。そういえば・・・以前の木曽川は16日が解禁でした。その日は朝から雪。それでも上松付近まで行き、車の中で宴会をして待つこと2時間? 明るくなる時間でも雲で薄暗い。それでも時間は7時を過ぎていたので、寒いながらも川の中へ。
なんとその直後、友人が石と石の間にドボン。ひざ上程度から一気に深い部分にはまった。表面が薄氷に雪がのり石が見えなかったらしい。友人は寒いのに・・・
その後の顛末はどうなったか忘れていますが、たき火?いや、車でヒーター?釣りを継続?記憶があいまいな解禁の想い出。なつかしい。
さて、今年はどんなアマゴやヤマメに出会うのか楽しみです。って言うか、ボロボの車検と税金アップ。ついでにオートバイの車検と・・・おいおい、車検オンパレード貧乏でスリムウェーダーとゴア系ウェーダー買えないぜ!? 悲しい~ 経済にやさしいテンカラならば大丈夫!
Posted by テンカライダー at
18:44
│Comments(0)
2014年02月08日
セパンテスト終了で・・・
セパンのテスト終了。昨年よりちょっと心配ですが、怪我が無くテスト終了で一安心。
今年は正念場かな~。速いけど背が小さいのは本当にハンデだな。ダニ君だからこそこの速さでしょうが、今年はロッシも復帰してきそうだし、ますます大変なMOTOGP。見るのは楽しみですね。

2014年02月07日
またまた川めぐり
本日の川めぐり。解禁に入りやすい場所を求めて・・・釣果より、入りやすさってかっ!!
休日をとったものの、一部出勤の合間に所用事と川見。ボロボは燃費が平均11km/Lくらいでした。まあ満足かな。
と言うわけで、暖かい場所の里川を確認してきました。水がきれいで、雪が少ないか、なければいいのですが・・・ もっとも、3月解禁になれば温泉川でテンカラと餌の両刀使いしてから、ゆっくりと温泉に入って帰ってくるのが最高です。春ならオートバイで行ける川も良いですね。でっかいAPE100(仮の呼び名)でちょっと気分よく走れば、釣りに温泉にオートバイと・・・一粒で3度おいしい!しかし、決定的な欠点は、中途半端な事か
とにかく、解禁が待ち遠しいのですが、今期はまだ少し多忙です。ちっ!
季節が進むと少し釣りづらいのですが、しかも人が多いし擦れている。放流も少ない。ってことは、難しい川なのです。それでも魅力的なお気楽入川出来る川の一つかと・・・
ボロボで行くもよし、オートバイで行くもよし。こんな川は気分が良いですね。初夏が一番気分は良いです。テンカラも最高なのです。釣りに行きたい症候群が再発。

と言うわけで、暖かい場所の里川を確認してきました。水がきれいで、雪が少ないか、なければいいのですが・・・ もっとも、3月解禁になれば温泉川でテンカラと餌の両刀使いしてから、ゆっくりと温泉に入って帰ってくるのが最高です。春ならオートバイで行ける川も良いですね。でっかいAPE100(仮の呼び名)でちょっと気分よく走れば、釣りに温泉にオートバイと・・・一粒で3度おいしい!しかし、決定的な欠点は、中途半端な事か

とにかく、解禁が待ち遠しいのですが、今期はまだ少し多忙です。ちっ!
ボロボで行くもよし、オートバイで行くもよし。こんな川は気分が良いですね。初夏が一番気分は良いです。テンカラも最高なのです。釣りに行きたい症候群が再発。
2014年02月03日
川を見に・・・
解禁を前に、川めぐり。
自宅周辺はオートバイに乗れるのに、この一帯は雪がまだまだありますね。当たり前か・・・ この後、今週は雪マークが多いのが心配。とはいえ木曽は3月解禁。
しかし、ここで問題がある。木曽川水系の年券が値上がり!! しかも、9000円くらいらしい。まだ買っていない。そもそも、この金額なら天竜のみにして高原水系を買う方が良いのか? しかし地元の川を大切にと言うこともあるし、空いた時間にちょっとテンカラするときなど、年券がいいのにな~ 悩む。
さて、経営難だから値上げなのか、昨年人がわんさか来て人気が出たから値上げなのか・・・ どっち? 高原も値上げしたのが数年前。神通の鮎も、その昔が夢見たい。渓流で9000円っていったい。鮎と共通にしたのかな?怖くて詳細確認していません。吉江のおばちゃんに言われてショック!!
突然ですが、居候の野良猫。名前はニャンスタンティン。または、ニャンチュウ次郎。犬の散歩には必ず一緒についてくる。このまなざし・・・帰ってきたウルトマン?セブン?に出てきたゴモラにそっくりだ~あ。大阪城壊すのがゴモラだっけ?忘れました。それより、こいつの兄貴。ニャンチュウも散歩についてきました。最近家でしている。って、野良猫ですから・・・ そのニャンチュウが居候になったのは、生まれて間もない頃、ガレージに逃げ込み、ネズミ取りにくっついてしまい、強引に剥がしたら足を少し痛めたらしく・・・ 巣立ちせずに居候。この時生まれた兄弟の唯一の生き残り。でたくましく野良猫らしく元気です。しかも、ニャンスタンティンは瓜二つ。時々、一緒に我が家の犬小屋で、犬と一緒に寝ています。
カメラ目線かよ!?
しかし、ここで問題がある。木曽川水系の年券が値上がり!! しかも、9000円くらいらしい。まだ買っていない。そもそも、この金額なら天竜のみにして高原水系を買う方が良いのか? しかし地元の川を大切にと言うこともあるし、空いた時間にちょっとテンカラするときなど、年券がいいのにな~ 悩む。
さて、経営難だから値上げなのか、昨年人がわんさか来て人気が出たから値上げなのか・・・ どっち? 高原も値上げしたのが数年前。神通の鮎も、その昔が夢見たい。渓流で9000円っていったい。鮎と共通にしたのかな?怖くて詳細確認していません。吉江のおばちゃんに言われてショック!!
カメラ目線かよ!?