2009年03月19日

スーパーバイクは??

MOTOGPはテスト期間ですが、ワールドスーパーバイクは早くも2戦終了。

スーパーバイクは?? ドカの芳賀選手は、今回優勝できないものの、ランク1位。それにしても楽器屋のマシンがさらに速くなっています。ドカもうかうかしていられないのか。MOTOGPはダニ君の怪我により、ダニ君ファンとしては出鼻をくじかれています。冷静になるほどダニ君は不利に感じてしまうのです。スーパーバイクは純粋にレースを楽しく見ることが出来ます。でも、でも、ホンダのマシンはカッコ悪いと感じてしまい、さらにかっこ悪いマシンは遅いなどと考えるトーシローなので、こちらも心配です。清成選手のカラーリングはいいし、実質ワークスなのですからよしとしても、遅いなあ。最近の212といいCBR1000RRといい、スタイルが好きになれません。レースファンや私のようなトーシローは、スタイルだけで乗りたいマシンに乗れば良いのですが、契約しているライダーはそうも言えませんね。とにかく、はやくホンダのマシンが211vや04~07のCBRみたいなスタイルとオーラを出すマシンに変貌して欲しいです。600もギリのカッコになっているので、これ以上はやめて欲しいな!?とぼやくのですがホンダファンなのです。
しばらくはWSBを楽しみます。

スーパーバイクは?? さて、VTRが新型になりましたが、近いうちにこのオートバイを試乗してみたいと思います。乗り方の基礎が分かるオートバイですね。APE100とVTRはお気に入り。もちろん新型インジェクションモンキーも・・・・ スクーターならPS250 大きなのはやはりCB750かな~。さらには、BMWも最近は(1200になってから)そのスタイルでちょっと興味薄です。S1000RRは最高です。ついでに何故かF650GSと1200GSは好き。HP2は共に最高です。まあ、意味不明な好みですみません。
さて、任意保険が安いなら125も250も変わらないのですが、フリーとなら安いかな?? それよりも、先日乗ったJSBもどき号。・・・某加速や某スピードに一瞬眼がついて行きませんでした。おいおい眼ヂカラトレーニングちゃんとやれ!!といった感じです。少しのれば良いのですが暖かくなってきたので、オートバイに乗る回数を増やしてトレーニング再開しないといけません。
目指せ鈴鹿を合言葉に?ついでにツーリングでは目指せ薬師寺ですが・・・・なんだか訳わかりませんが、とにかくもどき号もSもAPEもモンキーも、テンカライダーとツーリングと自己満足走行も含めて、もっと走ることにします。


同じカテゴリー(オートバイレース)の記事画像
今年も残りわずか 2019年つれづれ
シーズン終了
鈴鹿8時間耐久つれづれ
遅ればせながら、7月のレースは・・・
鈴鹿は雨だった~
今年の出来事 その3
同じカテゴリー(オートバイレース)の記事
 今年も残りわずか 2019年つれづれ (2019-12-29 00:39)
 シーズン終了 (2019-12-05 00:13)
 鈴鹿8時間耐久つれづれ (2019-07-30 14:20)
 遅ればせながら、7月のレースは・・・ (2019-07-19 22:56)
 鈴鹿は雨だった~ (2019-06-11 18:58)
 今年の出来事 その3 (2018-12-31 20:45)

Posted by テンカライダー at 22:25│Comments(0)オートバイレース
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。