2008年08月03日

次期カテゴリー

2st250ccクラスに変わるよていのプロトタイプ600ccクラス。やはりいの一番に、モリワキさんところでMDH600?みたいなマシンを展示。 MD250Hがとてもいいマシンで、個人的にも欲しくてならないマシンです。これを入手して、スポーツ走行してみたいな。 と、個人の願望でなく次期カテゴリーが気になります。

  ぱっと見ると、まるでMD211vそのまんまやん。これはオリジナルのフレームにCBRのチューニングエンジンを搭載しているそうです。正直、モトクロスとはいえ純コンペマシンのエンジンを搭載したMD250のほうが、レーサーみたいに感じます・・・・だからトウシローは嫌だな!!
まあ、そんなことよりも、このマシンのエンジンはどんな形がいいのでしょうか?やはり、各メーカーがプロトマシンとして開発して欲しいとは思います。また、レーシングエンジンを開発して、プロトエンジンとして発売してもらえると、いろいろなコンストラクターから、ファクトリーまで参戦できると思います。125ccクラスはMDみたいなマシンで、かのうなら各メーカーの450ccシングルモトクロスエンジンをベースに、各社がロードレース用として改良してもらいたいものです。ロード用はエンジンの負荷が高回転におよぶので、耐久性など色々心配ですね。で、250ccの4STでなく、450ccで走って欲しい。600ccの4気筒か2気筒でも良いとは思いますが、とにかくコンペエンジンを早々に開発して下さい。
宝くじでも当ったら、そんな夢のマシンで全日本からMOTOGPへと参戦してみたいものです。まあ、宝くじの金額では、足しになる程度だとは思いますが、夢はでっかくもちたいな。
さて、個人的には大のモリワキファンです。だから、僕が過去にのったホンダのバイクには絶対と言っていいくらい、モリワキブランドのマフラーを装着しています。APEもモンキーも・・・・そして型落ちマシンもモリワキです。R1100Sにも、モリワキさんにお願いして、スリップオンマフラーを作製して欲しいと思うほどです。もっとも、ヨシムラでは発売していました。さがしても無いんですよね~!! で、秘蔵のクラッシュスーパーマシンは・・・・まだノーマルのまま、セットアップに手間取っている次第です。まだ、モデファイするほど扱いきれていません。最近、セットアップ能力が欠如しています・・・・・!? それはオヤジだからか?

  さて、いつみてもいいのがMD250です。この前にいるのはハルクの250かな? この両雄がスーパーモノクラスでは一番のマシンと感じています。しかしいいなあ~!!
  


Posted by テンカライダー at 23:04Comments(0)オートバイレース