2008年03月18日
乗り方いろいろ??
最近、あらためて07年のMOTOGPマシンの詳細記事を読んでいます。テスターにより、色々な意見があります。

やはり、昨年不振の極みといっても過言でない、ニッキーとランク2位になったダニ君のマシンについて。
同じワークスでありながら、2台の異なるマシンを用意している状況です。とある誌面にある某テスターのインプ
レション・・・・・・
なんとも興味のある行になっています。ダニ君のマシンは、体を大きく動かすことなく、小排気量に乗るようなのり方
が要求されるらしい。この乗り方は、ダニ君体型の僕も同じ?です。いや、同じってことで。
そして、旋回速度を殺さずに・・・・ おっといけねェ。これが出来ていたら、今もまだ何かしらしていたと思います。
そうそう、肝心なコーナーリングスピードが稼げないといけませんね。
それにしても、ニッキーマシンとダニ君号のハザマで、どちらが一般的なマシンか・・・・・
この方向によって今後の行方が変わります。個人的にはダニ君のマシンの方向が、これからのMOTOGPマシン
なんだと思います。っていうかあまり知りませんが!? さて、ニッキーのマシンですが、昨年の800cc化で後ろを
振り出すような乗り方では、マッチングがよくなさそうでした。それまでは、ロッシがかかわったマシン。そしてニッキー
が開発したマシンがニュージェネレーション?これがベースの昨年マシンというか、パワーを振り回すニュージェネ
フレームに800ccでは、無理があったのでしょうかね。今年はいいバランスでダニ君がゼッケン1となって欲しい。ロレンソがやはり台風の目です。満を持して最高峰
あがった06年のダニ君と同様ですね。恐るべしエスパニョ~る

やはり、昨年不振の極みといっても過言でない、ニッキーとランク2位になったダニ君のマシンについて。
同じワークスでありながら、2台の異なるマシンを用意している状況です。とある誌面にある某テスターのインプ
レション・・・・・・
なんとも興味のある行になっています。ダニ君のマシンは、体を大きく動かすことなく、小排気量に乗るようなのり方
が要求されるらしい。この乗り方は、ダニ君体型の僕も同じ?です。いや、同じってことで。
そして、旋回速度を殺さずに・・・・ おっといけねェ。これが出来ていたら、今もまだ何かしらしていたと思います。
そうそう、肝心なコーナーリングスピードが稼げないといけませんね。
それにしても、ニッキーマシンとダニ君号のハザマで、どちらが一般的なマシンか・・・・・
この方向によって今後の行方が変わります。個人的にはダニ君のマシンの方向が、これからのMOTOGPマシン
なんだと思います。っていうかあまり知りませんが!? さて、ニッキーのマシンですが、昨年の800cc化で後ろを
振り出すような乗り方では、マッチングがよくなさそうでした。それまでは、ロッシがかかわったマシン。そしてニッキー
が開発したマシンがニュージェネレーション?これがベースの昨年マシンというか、パワーを振り回すニュージェネ
フレームに800ccでは、無理があったのでしょうかね。今年はいいバランスでダニ君がゼッケン1となって欲しい。ロレンソがやはり台風の目です。満を持して最高峰
あがった06年のダニ君と同様ですね。恐るべしエスパニョ~る
Posted by テンカライダー at 22:35│Comments(0)
│オートバイレース