2007年03月11日

決勝は面白かった!でも外は雪。

決勝は面白かった!でも外は雪。昨夜、今シーズンの最高峰レースが125や250なみに面白くなりそうなレースを見ました。そして、夢の中でピットロードから予選に出て行こうとしたら、目の前に赤信号とダンプカーがとまっていて、いつまでたっても予選を走れなくてうなされました(笑)で、起きたら外は真っ白に雪化粧です。カタールは砂漠なのに、ここは雪景色です!
さて、決勝の結果は・・・・・・ 予想と同じメンバーでしたが、3位のストーナーがそのまま1位にきて、ロッシ・ペドロサの順番でした。素人なのにいい予想だと自己満足!? まあこの予想は8割がただれでも予想したでしょう。 それにしても気になるのはニッキーです。この位置を走行です。普通ならばホプキンスの前後で、そろってトップ争いして欲しかった。ニッキーの1コーナー進入をみて思ったのですが、昨年までのテールをスライドしてリーンするスタイルが、212vとはマッチングがよくなさそうです。だからさらに後ろにトラクションをかけられなくて大変そう。さらに昨年よりも走行のリズムが最悪です。オンボードの映像では、リズム悪い動きに見えました。ダニ君もフロントまわりに違和感があったのでしょうかね?一度のミスからずるずる後退しています。フリー走行でもこけているから、初戦だし無理はやめたのでしょうかね。ただ、これを繰り返すならチャンプは不可能です。素人の心配は余計なお世話です・・・はい。 ダニ君のツナギを着れば、僕とダニ君の場合判別不可能な体格です。小さな体で212vをあそこまで操作するダニ君!!さすがです。チビチビ同盟として、さらに応援します。さて、ケーシーはなんとなく舘ヒロシさんに似ています!?僕だけか・・・・・ まあ、舘さんじゃなくケーシーのアクセルの開けっぷりでトラクションコントロールが、ガンガンきいていますがいい感じです。たぶん。 今回はデスモパワーにねじ伏せられましたが、ロッシもダニ君も次はきっちりつめるでしょう。コーナー区間はロッシの勝ちでした。そして素人の僕は、スズキというよりホプキンスをあまく見ていました。ひじスリしながら優勝しそうな走りでした。ヤマハはトップスピード。ホンダはフレーム。スズキは怖いですね。しかしデスモセディッチはトップスピード速すぎです。決勝だからある程度抑えているんじゃないですか?それで10km以上の差。ゴールラインまでが遠いから、これではロッシもあきらめますね。 初戦のケーシーおめでとうです。250ccと125ccは、アプリリア王国です。ロレンソは昨年のタイトル決定の走りとは天と地ぐらいの速さです。しかしホンダもがんばってください。ドビ君はパワー欲しいでしょうね。決勝は面白かった!でも外は雪。さてパワー欲しいのはモンキーも同じ。点火タイミングを少し進める細工をしました。どのみちポイント点火なんで、高回転ではまともな点火しなそうですが、少しは上の回り方が違うと思います。デトネに注意しながら、雪がきえたら走行テストです。ついでにローメン食べに行きます。 


同じカテゴリー(オートバイレース)の記事画像
今年も残りわずか 2019年つれづれ
シーズン終了
鈴鹿8時間耐久つれづれ
遅ればせながら、7月のレースは・・・
鈴鹿は雨だった~
今年の出来事 その3
同じカテゴリー(オートバイレース)の記事
 今年も残りわずか 2019年つれづれ (2019-12-29 00:39)
 シーズン終了 (2019-12-05 00:13)
 鈴鹿8時間耐久つれづれ (2019-07-30 14:20)
 遅ればせながら、7月のレースは・・・ (2019-07-19 22:56)
 鈴鹿は雨だった~ (2019-06-11 18:58)
 今年の出来事 その3 (2018-12-31 20:45)

Posted by テンカライダー at 12:32│Comments(0)オートバイレース
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。