2010年04月01日
レースつれづれ その3
この写真を見ると、マルチネス監督の現役時代を思い出す。デルビのパイプフレームの125ccが世界チャンピオンを獲得した。ライダーはマルチネスだった。88年の事だっけかな。
まだホンダRS125が参戦開始の翌年かな。ホンダはジャノーラが87から参戦したっけ?? 88年のマルチネスは速かったな~。ヘルメットの赤い2本ウェーブライン。これをまねした記憶があります。当時のアライレーシングベントというヘルメットには、赤い2本のラインが入っていました。当時のデルビはパイプフレームでパワーもあったし、なによりライダーのマルチネスが凄かった記憶があります。そして今は、アスパーチーム総帥として、125ccからMOTOGPクラスまで。全てのクラスにスペインの企業をスポンサーにして参戦する英雄です。ホルヘ・マルチネス・アスパルは、今も僕には英雄であり憧れのままです。デルビとアプリリアの125ccや250ccマシンって、凄く憧れたな~。

Posted by テンカライダー at 23:09│Comments(0)
│オートバイレース