2007年09月23日

雨に翻弄された・・・・・MOTOGP

雨で、タイヤ交換のタイミングをミスった??

雨に翻弄された・・・・・MOTOGP

ダニ君は、ロッシとともにケーシーを深追いしすぎたのか・・・・・
雨で内容的には混沌としたレースとなりました。ロレンソも沈み、まさかの青山(KTM兄)も白線での握りコケみたいなフロントからの転倒。そしてロッシは、タイヤ交換のあとコースアウト。ダニ君はロッシがピットイン直後に最終でハイサイド・・・・ 怪我は大丈夫かな。 ケーシーは世界チャンプおめでとう!! 

しかし、転倒したバイクのサポートや優勝ライダーへの盛り上げなど、ヨーロッパに比べてちょっとさみしい。あるいみお行儀はいいけど、ストーナーやカピロッシなんかを途中で引き止めて、パフォーマンスさせるギャラリーはいなかったなあ。一人国旗を持って走ったけど・・・・
ポストの係員も途中でケーシーやカピロッシを捕まえて、一緒に写真でもとるくらいの人がいても、それはそれでいいと思いますが・・・・ 最高の記念で、チャンプを決めたレースでオフィシャルしていたんだから、まさに苦労が報われる瞬間じゃないかな!?海外だと、オフィシャルが途中で記念撮影していない??気のせいか? 雨模様で、ぱっとしなかったな。でも、日本でチャンプが決まったので、BSなどは最高でしょうな。しかし、今日雨にならなくてもいいのに。雨だとBSになるのは、分かりきったことだものね。来シーズンはF1みたいに、タイヤワンメイクにするのか?それもいかがかと思うけど。 とにかく、ダニ君の転倒は悔しい。きっと、プーチ大先生にこってりとしぼられるだろうなあ。

雨に翻弄された・・・・・MOTOGP

ところで、250ccクラスは世界との差が有りすぎ。特に楽器屋のTZ、宇井選手はすごいなあ。再開発されていないバイクだから、ライダーは大変だな。市販レーサーのアプリリアが使えるなら、アプリリアの方が速いんだろうね。宇井選手は後半かなり挽回しましたからね。
BBの高校生はリタイアか・・・・残念。完走してほしかった。

雨に翻弄された・・・・・MOTOGP

カピロッシは日本モテギとの相性がいいねえ。3連覇でんな。おめでとう!!来年はズズキですね。
しかし、ホンダ軍団もいまいち運が無いですね。ロッシもレースじゃない状態でした。
来年は開催日がずれますね。で、鈴鹿にして欲しいものだな


同じカテゴリー(オートバイレース)の記事画像
今年も残りわずか 2019年つれづれ
シーズン終了
鈴鹿8時間耐久つれづれ
遅ればせながら、7月のレースは・・・
鈴鹿は雨だった~
今年の出来事 その3
同じカテゴリー(オートバイレース)の記事
 今年も残りわずか 2019年つれづれ (2019-12-29 00:39)
 シーズン終了 (2019-12-05 00:13)
 鈴鹿8時間耐久つれづれ (2019-07-30 14:20)
 遅ればせながら、7月のレースは・・・ (2019-07-19 22:56)
 鈴鹿は雨だった~ (2019-06-11 18:58)
 今年の出来事 その3 (2018-12-31 20:45)

Posted by テンカライダー at 18:17│Comments(1)オートバイレース
この記事へのコメント
テンカライダーさん観戦お疲れ様でした!今日の夕方にやっと家に到着しました。また帰りの道のりが長く感じて・・・。行くときは”うきうき”だったからかな?ペドロサの怪我は親指なんですかー。。フィリップアイランドまで時間があるから、きっと大丈夫ですよね!あと、タイヤのワンメーク化ってF1みたいですね。F1はミシュラン撤退でブリヂストンになっちゃったけど、MOTO GPは今までの歴史とかヨーロッパが舞台だから、やっぱりミシュランとかになっちゃうんですかね?できれば日本人としてはブリヂストンのワンメイク化でお願いしたいですよー!まだ二輪の観戦暦が短いので、いろいろ勉強中です!鈴鹿ともてぎで2戦していた時代があったなんて信じられません!!鈴鹿のテクニカルなコースで、どんな風に皆攻めるのかも見てみたいです。きっと茂木とは違うレース展開なんでしょうね!
Posted by bikkurielmo at 2007年09月24日 20:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。