2010年01月28日

昔の資料

先日、屋根裏部屋にある本棚の整理中、懐かしい資料に読みいってしまいました。

昔の資料 81から83年のTZの手書きマニュアル。10代の頃に手に入れ、僕のバイブルになった記憶がある。某誌でコピーを販売した事も有ると記憶しています。それから2年後くらいに、これをベースにしたマニュアルが製本化されました。
当時のF3ライダー(TZR・1KT)や、SPライダーにとってもバイブルになったやないかと思います。今読んでも、これほど画期的な本は無いと言っても、過言ではありませんから・・・


昔の資料 多分、この向かって右のオレンジ色の表紙・・・持っていた人も多いんじゃないかな。当時これほど素晴らしいサービスマニュアルは無かった。僕の場合はTZ系にこの段階では乗っていなかったので、買っただけで呼んだ程度。だから保管状態抜群です。ついでに、向かって左のTZR本は・・・・当時FZから乗り換えようと思い、この本を買って満足してしまいました。でも、資金や当時の状況がうまくマッチしていたら、デルタボックスの86TZに乗った可能性は大きかった。88年の終わりも・・・・資金難で89RS250に乗り換え出来ない現実に、一人葛藤した事もありました。
まあ、結果この葛藤が良くなかったのか・・・・良かったのか、今思えばもう少しちゃんと地に足をつけて考えないといけませんでした。などと、いろいろな思いがよみがえる本いろいろです。


同じカテゴリー(オートバイレース)の記事画像
今年も残りわずか 2019年つれづれ
シーズン終了
鈴鹿8時間耐久つれづれ
遅ればせながら、7月のレースは・・・
鈴鹿は雨だった~
今年の出来事 その3
同じカテゴリー(オートバイレース)の記事
 今年も残りわずか 2019年つれづれ (2019-12-29 00:39)
 シーズン終了 (2019-12-05 00:13)
 鈴鹿8時間耐久つれづれ (2019-07-30 14:20)
 遅ればせながら、7月のレースは・・・ (2019-07-19 22:56)
 鈴鹿は雨だった~ (2019-06-11 18:58)
 今年の出来事 その3 (2018-12-31 20:45)

Posted by テンカライダー at 22:14│Comments(0)オートバイレース
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。