2010年01月04日

全日本選手権

全日本選手権

今年の全日本選手権オートバイレースの日程が発表されました。

全日本選手権


今年も開催は少ないです。スズカの開催は8時間耐久も含め4回。300kmオートバイレースも全日本とは別枠ですね。活性化のためには、2&4は3月・4月・6月(200km)・7月(8耐)・9月とスズカを5回。4月と6月と9月は地方選手権と全クラスを開催。他、モテギと菅生2戦と筑波、岡山の開催としてほしい気がします。300kmは、昔200kmでした。思えば83年の6月のこと。スズカ200kmオートバイレース。スーパー1000?いやTTF1だったかな。雨の200kmでした。この時の1000ccクラスはカワサキの1-2-3でした。1000Jのオンパレード。1位がワークスKR1000(エントリーは1000J)だったかなあ。清原選手、2位が岡選手の1000J(KR1000)、3位が喜多選手の1000J(82KR)記憶違いだと申し訳ありませんが、ライトのついたS1でした。エントリーは38課だったか。とにかく雨のスズカを縦横無尽に走ったケロケロカエル軍団の速さに驚きました。ちなみに、岡選手は国際Bクラスでした。この年はルマンもカワサキだったと思います。カワサキは最強軍団でした。このほか、各クラス開催されていましたので、また昔に戻って開催とクラスを増やして活性化して欲しいです。当時ほどのエントリーが無いので、開催は可能だと思いますね~。 全日本を盛り上げるために、昔話シリーズやろうかなあ。


同じカテゴリー(オートバイレース)の記事画像
今年も残りわずか 2019年つれづれ
シーズン終了
鈴鹿8時間耐久つれづれ
遅ればせながら、7月のレースは・・・
鈴鹿は雨だった~
今年の出来事 その3
同じカテゴリー(オートバイレース)の記事
 今年も残りわずか 2019年つれづれ (2019-12-29 00:39)
 シーズン終了 (2019-12-05 00:13)
 鈴鹿8時間耐久つれづれ (2019-07-30 14:20)
 遅ればせながら、7月のレースは・・・ (2019-07-19 22:56)
 鈴鹿は雨だった~ (2019-06-11 18:58)
 今年の出来事 その3 (2018-12-31 20:45)

Posted by テンカライダー at 21:35│Comments(0)オートバイレース
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。