2009年11月07日

いよいよ最終戦

いよいよ最終戦。バレンシア!! 青山選手、日本人として最後の250ccクラスチャンピオンに輝いて欲しい。がんばれ青山。

いよいよ最終戦 いよいよ250ccの歴史が終わります。思えば84年まではTZ250のほぼワンメークレースでした。カワサキがワークスKRでアントン・マンク選手やコーク・バリントン選手をようして活躍しましたが、僕らも乗れたマシンが世界GP、コンチネンタル・サーカス時代を支えてきました。やがてYZRとNSRが牛耳りアプリリアも参戦して激戦のクラスになりました。原田選手や故 加藤選手が片山選手からしばらくしてからチャンプになりました。そのクラスも最終章です。そして最後の歴史に・・・青山の名前が刻み込まれて欲しいと思っています。明日の夜はいよいよ決勝〔日本時間ですが〕です。がんばれ!!


同じカテゴリー(オートバイレース)の記事画像
今年も残りわずか 2019年つれづれ
シーズン終了
鈴鹿8時間耐久つれづれ
遅ればせながら、7月のレースは・・・
鈴鹿は雨だった~
今年の出来事 その3
同じカテゴリー(オートバイレース)の記事
 今年も残りわずか 2019年つれづれ (2019-12-29 00:39)
 シーズン終了 (2019-12-05 00:13)
 鈴鹿8時間耐久つれづれ (2019-07-30 14:20)
 遅ればせながら、7月のレースは・・・ (2019-07-19 22:56)
 鈴鹿は雨だった~ (2019-06-11 18:58)
 今年の出来事 その3 (2018-12-31 20:45)

Posted by テンカライダー at 23:02│Comments(0)オートバイレース
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。