2007年07月30日

鈴鹿8時間の結果的中!?

鈴鹿8時間オートバイレースの結果。ヨシムラの34コンビ優勝!!2位はHRC33でした。
7月14日のブログに書いたように、総合力では加賀山・秋吉選手組みのスズキ集合体ヨシムラチームの実力勝ちです。
鈴鹿8時間の結果的中!?
やはりこの2人組みは、実力・安定感・スピード・チームすべてワークスの上でした。まあ、ここもワークスライダーコンビとスズキ系の最強チームとのコンビなので当然といえばそれまでですが・・・
しかし凄い。ともに現役ワールドコンビにテスターはやはりMOTOGPチームの青木テスター。ん?殆どワークスでねえか??いやいや、POPと横内さんの男の約束はいまだ健在ですかね。

鈴鹿8時間の結果的中!?
結果、HRC11がジョナサン・清成組ならば安定感はあったと思いますが・・・・ そして、33は2位。岡田選手が現役なら・・・カルロスとの絶妙なコンビで優勝できたかもしれませんね。30秒のペナルティーは微妙な影響か。でも、MOTOGPコンビはさすがですね。予選ここ1発の場合、バレやダニ君も走ったら7秒切るくらいギリギリのタイムでPP争いだりして。まあ、勝つかは分かりませんが。

鈴鹿8時間の結果的中!?
伊藤選手と現HRCライダーのコンビ。もとのチームにワークスライダーレンタル。まあ、伊藤選手の走りはこれまたMOTOGPレベルなのですごい事です。結局、WSBとMOTOGP、特に後者のレベルって、やはり別格です。普段は軽量の純レーシングマシン。耐久は市販改造です。この違いは大きい。1000ccとはいえ、MOTOGP組みからするとモア・パワーでしょうな。

さあ、次はMOTOGPのモテギが楽しみです。いましばらくMOTOGPは夏休みです。ダニ君勝ってほしいな。


同じカテゴリー(オートバイレース)の記事画像
今年も残りわずか 2019年つれづれ
シーズン終了
鈴鹿8時間耐久つれづれ
遅ればせながら、7月のレースは・・・
鈴鹿は雨だった~
今年の出来事 その3
同じカテゴリー(オートバイレース)の記事
 今年も残りわずか 2019年つれづれ (2019-12-29 00:39)
 シーズン終了 (2019-12-05 00:13)
 鈴鹿8時間耐久つれづれ (2019-07-30 14:20)
 遅ればせながら、7月のレースは・・・ (2019-07-19 22:56)
 鈴鹿は雨だった~ (2019-06-11 18:58)
 今年の出来事 その3 (2018-12-31 20:45)

Posted by テンカライダー at 22:38│Comments(1)オートバイレース
この記事へのコメント
こんにちは~
今年はネットでもLiveやってくれなくてがっかりしたんですが・・。
チャットの方でヨシムラのマシンが優勝と聞いて「おお!!」と思いました。
それにしてもさすがですね。予想・・・・(^^)//゛゛゛パチパチ
今年もサークルKで8耐マシンのミニチュアが販売されているそうです。
去年は買いそびれたマシンが何台かあるので今年は・・・(笑)
Posted by GP at 2007年08月01日 23:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。