2015年04月20日

アルゼンチン!

早いもので、開幕から今日で3戦目。アルゼンチンGP開催、MOTOGPは今朝4時から

アルゼンチン! 殆ど寝ていません。前回のアメリカGPに続いて・・・ 今回は見ごたえのあるレースでした。ロッシが勝った!!36歳にして王者復活。自分が分身と思い込んで応援するダニ君が戦線離脱。ホンダとダニ君大好きで、ライダーとしてはロッシも好きですので・・・ 最近は冷静にひいきなしでレースを見ています。マニアックに自己満足するレース観戦です。マシンの動き、挙動とラップタイム等々を見て勝手に解説分析している次第です。
さて、今回はロッシがガンガンと差を詰めて、マルちゃんを追い詰めました。4秒差を一気に詰められて、さすがのマルちゃんもあせったのか!? 冷静差を失った展開に見えましたね。冷静な時なら、並んで立ち上がり少しラインを寄せてギリギリでかぶせて行ったのでしょうが、今回はそのまままっすぐ加速していました。加速で勝るホンダのRCVはロッシが左に旋回を始めるタイミングで、マルちゃんのフロントを一気にさらっていきました。レースアクシデントとはいえ、もし、転倒していなかったら最終ラップまでさらに白熱したでしょうね。ただ、マシンとラインを見る限り、おそらくそのままロッシの勝利は変わらなかったと思います。 でも、すごく興奮するレースを見せてもらいました。記憶に残るレースでした。そういえば、今回思い出したのは、ロッシがヤマハに移籍した年、スペインでジベルナウのインに飛び込んで、接触して押し出してしまったレースがありましたね。あれ以来ジベルナウはロッシに勝てなくなりました。まあ、マルちゃんはそんな事は無いでしょうが、もしかしたら今年のタイトルの行方・・・このままロッシが獲る流れになったレースとして、シーズンの終わりに語り継がれるかもしれません。全盛期のロッシが進化したスタイルを見た気がしました。 次回からはいよいよヨーロッパラウンド。ゆっくりと見れますね~。ダニ君も復帰してほしいものです。


同じカテゴリー(オートバイレース)の記事画像
今年も残りわずか 2019年つれづれ
シーズン終了
鈴鹿8時間耐久つれづれ
遅ればせながら、7月のレースは・・・
鈴鹿は雨だった~
今年の出来事 その3
同じカテゴリー(オートバイレース)の記事
 今年も残りわずか 2019年つれづれ (2019-12-29 00:39)
 シーズン終了 (2019-12-05 00:13)
 鈴鹿8時間耐久つれづれ (2019-07-30 14:20)
 遅ればせながら、7月のレースは・・・ (2019-07-19 22:56)
 鈴鹿は雨だった~ (2019-06-11 18:58)
 今年の出来事 その3 (2018-12-31 20:45)

Posted by テンカライダー at 20:36│Comments(0)オートバイレース
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。