2008年08月23日

この後どうなる??

ダニ君のドイツでの転倒は、本人もバイクもランキングも文字通り吹っ飛んでしまいました。残念!!
ダニ君の新しい壁紙ですが、これは今までデ一番いい写真ではないかと思いました。

この後どうなる??  これはHRCのボードからジャンプしてももらえば取り込めます。どうぞ!!
さて、ここまでの状況でチャンピオンシップは大変厳しい状況になってしまいました。しかもランク1位はロッシです!!まあ、僕はロッシも好きで応援していました。アプリリア125cc時代のヤンチャぶりが一番面白くてよかったのですが、国産メーカーの最高峰に来て、年齢もあるのですがちょっとお行儀良くなりましたね。で、ダニ君ですが厳しいかなあ。コーナーリングスピード規制やタイヤ規制が検討されるならば、トラクションコントロールに規制をかけて欲しいですね。マモラも今は電子制御が争っているみたいな話をしていましたね。


この後どうなる??  ミシュランの技術者のインタビューがありましたが、ダニ君はロッシと同様に詳細な情報を伝えられるライダーだそうです。マシン開発にしても、おそらく慎重なタイプではあるのですが、かなり良い開発ができるのでしょう。欠点は・・・・ 慎重すぎて、直ぐに新しいマシンを使わないことですかね。岡田選手も、早くダニ君にニューマチックを使って欲しいコメントしてました。さて、残り全力でがんばって欲しいですね。がんばれダニ君!! 体型は殆ど同じ・・・影武者になれるので、日本では使ってください!? ということで、巻き返しに期待です。


同じカテゴリー(オートバイレース)の記事画像
今年も残りわずか 2019年つれづれ
シーズン終了
鈴鹿8時間耐久つれづれ
遅ればせながら、7月のレースは・・・
鈴鹿は雨だった~
今年の出来事 その3
同じカテゴリー(オートバイレース)の記事
 今年も残りわずか 2019年つれづれ (2019-12-29 00:39)
 シーズン終了 (2019-12-05 00:13)
 鈴鹿8時間耐久つれづれ (2019-07-30 14:20)
 遅ればせながら、7月のレースは・・・ (2019-07-19 22:56)
 鈴鹿は雨だった~ (2019-06-11 18:58)
 今年の出来事 その3 (2018-12-31 20:45)

Posted by テンカライダー at 21:22│Comments(0)オートバイレース
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。