2008年06月02日

イタリアはやっぱり・・・

やはりここに来てロッシの勢いがましてきました。

イタリアはやっぱり・・・  予想ではロッシがBSタイヤの特製をつかみ、勝ち始めるのがイタリアからと予想していました。ここに来て、なりを潜めていたオーラが強くなってきたように思います。
さすがに帝王・王者ロッシは別格ということでしょうか。今回はBSタイヤがいい働きをしていた事も見逃せません。たいして、ダニ君はフロントタイヤの選択ミスですか? ちょっといやな展開で表彰台です。



イタリアはやっぱり・・・  ドライでのセットアップがいまいちだった? いやそんな事はないと思いますが、やはりここは事前からの心配のように、タイヤの選択で左右されることでした。結果、ニッキーは失速してしまいました。ただ、ワイルドカードを使ったHRCの岡田選手。ニューマチック・バルブスプリング搭載のマシンです。実践投入の最終テストでしょうか。結果、14位で2ポイント獲得。最終ラップにベストタイムです。最高速はイマイチですが、これでダニ君が乗った場合のシュミレーションが上手くいけば、このマシン次かその次で投入を始めるかもしれません。
楽しみです。ただし、エンジンがかわってベースセッティングがどんなふうになるのか、後半戦でないとリスクは犯せない可能性もありますね。岡田選手はもう一度、ワイルドカードで出場して欲しいと思います。



同じカテゴリー(オートバイレース)の記事画像
今年も残りわずか 2019年つれづれ
シーズン終了
鈴鹿8時間耐久つれづれ
遅ればせながら、7月のレースは・・・
鈴鹿は雨だった~
今年の出来事 その3
同じカテゴリー(オートバイレース)の記事
 今年も残りわずか 2019年つれづれ (2019-12-29 00:39)
 シーズン終了 (2019-12-05 00:13)
 鈴鹿8時間耐久つれづれ (2019-07-30 14:20)
 遅ればせながら、7月のレースは・・・ (2019-07-19 22:56)
 鈴鹿は雨だった~ (2019-06-11 18:58)
 今年の出来事 その3 (2018-12-31 20:45)

Posted by テンカライダー at 22:11│Comments(0)オートバイレース
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。