2008年05月30日
見慣れてきた新型
前回マシントラブルで6位の伊藤選手。
このマシンも見慣れてきましたが、公道で見たことはまだありません。どんなバイクか見たいものです。でも、07までの
モデルが好きです。特に05がいいなあ。
伊藤選手は予選2位でしたが、決勝はマシントラブルで6位。おしかったですね。
そうそう、乃村選手の昨年バージョンです。モリワキのMD250H。今年は80年代の宮城さんや福本さん、八代さんなども被った
カラーリングのヘルメットです。
ゼッケン2と3がモリワキ
MONOです。興味深々。
125ccはバイクの大きさがAPE100程度で、パワーは40psくらい。重さは80kg程度。速いわけですね。
昨年の乃村選手です。このカラーだと、とても250ccシングルの車体125ccサイズと思えません。カッコいい。 モトクロスエンジンですから、ロードレースに使用すると、いろいろと制約がでそうです。しかし、MOTOGPも4ST化に動きますから、このカテゴリーは重要です。

このマシンも見慣れてきましたが、公道で見たことはまだありません。どんなバイクか見たいものです。でも、07までの
モデルが好きです。特に05がいいなあ。
伊藤選手は予選2位でしたが、決勝はマシントラブルで6位。おしかったですね。
そうそう、乃村選手の昨年バージョンです。モリワキのMD250H。今年は80年代の宮城さんや福本さん、八代さんなども被った
カラーリングのヘルメットです。

MONOです。興味深々。
125ccはバイクの大きさがAPE100程度で、パワーは40psくらい。重さは80kg程度。速いわけですね。

Posted by テンカライダー at 22:38│Comments(0)
│オートバイレース