2012年05月25日

一番熱心に読んだかも

RACERSは毎号読んでいるんですが、今月号は過去15冊のなかで一番の特集ではないかと・・・
一番熱心に読んだかも 特集のなかで好きなマシンとかライダーの記事はいくつもあった。これらは一切無視して、その特集内容が自分にとっては最高傑作と思える今回号と思った。
原田哲也というヤマハの申し子の様なライダーが、イタリアのアプリリアに乗って活躍した時代の事。
過去にアプリリアを乗りこなしたのは原田選手だけ!!と、今でもそう思っています。
昨年MOTOGPを引退したカピロッシとの壮絶な1996年の最終戦。 アルゼンチンでの出来事で自分もカピロッシが許せないライダーと感じた。しかしそのカピロッシは昨年まで走っていたわけで・・・
だとしたら原田さんもまだまだ現役のライダーでいられたと思います。確かに02年のNSRとのマッチングは今一と感じていました。やはりアプリリアに乗る速さは一番に興味ある事でした。日本人がイタリアのマシンで勝つ! この特集を今になってじっくり読むと、やはり原田とアプリリアのコンビは最強だと思えてなりません。 過去最高のRACERSvol15です。是非読んでみてください。


同じカテゴリー(オートバイレース)の記事画像
今年も残りわずか 2019年つれづれ
シーズン終了
鈴鹿8時間耐久つれづれ
遅ればせながら、7月のレースは・・・
鈴鹿は雨だった~
今年の出来事 その3
同じカテゴリー(オートバイレース)の記事
 今年も残りわずか 2019年つれづれ (2019-12-29 00:39)
 シーズン終了 (2019-12-05 00:13)
 鈴鹿8時間耐久つれづれ (2019-07-30 14:20)
 遅ればせながら、7月のレースは・・・ (2019-07-19 22:56)
 鈴鹿は雨だった~ (2019-06-11 18:58)
 今年の出来事 その3 (2018-12-31 20:45)

Posted by テンカライダー at 23:38│Comments(0)オートバイレース
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。