2007年10月07日

脱穀の途中で見つけた

久しぶりに天気回復。遅れていた、天日干しの稲を脱穀。で、その最中何故かキアゲハの幼虫を発見!!

なんで、田んぼにいるのという感じですが・・・・ 晩秋にさなぎになり、春にはr成虫になるキアゲハでしょうか。もうすぐさなぎになりそうな大きさでした。
ともあれ、脱穀作業も終了し安心です。あとは、依頼されている10日の脱穀。小学校なのですが、雨で延期になりそうです。

突然ですが、薬師寺の回廊が落成しました。思えば、小学校から中学の時代に金堂と西塔が完成した、奈良・西の京町にある薬師寺。先代の管長 高田好胤管長の著書は読ませていただきました。そういえば、西塔再建の寄付もしたから、今回の伽藍完成(ほぼ)は嬉しいものです。


近いうちに、西ノ京まで行こうかな。バイクで行くにはちと寒くなったような気もします。  


Posted by テンカライダー at 19:01Comments(0)いろいろ

2007年10月05日

リーズナブルなマフラー?

奈良のチューナーが、モンキーらしいリーズナブルなマフラーを、またまた発売。



個人的には、これがいい感じ。でも、あまりうるさいマフラーは嫌いです。まあ、これはオヤジになったからでしょうか?
どちらも性能はいい事間違いなし。安いマフラーがすっかり少なくなっている、モンキー界ですね。

最近のお気に入りは、G-クラフトとストライカーのコラボマフラーが気になっています。

  


Posted by テンカライダー at 22:47Comments(0)4ミニと普通のモト

2007年10月04日

浅間二輪記念館 

浅間二輪記念館 その2 



展示されているバイク、80年代にバイクに乗り始めた者には、思い出深いバイクもあります。
入場料は300円。定期的に入れ替わるバイクの内容は、その年のお楽しみでしょうかね。


これ、CBR125Rのかっこいいショット。原付2種に力が入るお国柄がわかります。
ちなみに、これは記念館とは全く関係ありません。当たり前か・・・・・・


これ、VFR800P じゃなくて、ミニです。NSR50ベースらしく、警察のイベント用です。
そして、これぞ元祖究極の原付2種です。

CB92 125ccのレーサーレプリカですな。  


Posted by テンカライダー at 21:26Comments(1)いろいろ

2007年10月03日

霧雨にけむる浅間火山レース??

二輪の歴史を展示する、浅間二輪館。鬼押し出しへの道は霧雨にけむっていました。
写真だけ見ると梅雨の最中みたい。紅葉の気配はまったくなし!!


ミシュランのパイロットロード2をはいています。雨の中でアクセル開けても滑りそうな感じなし。サイドとセンターのコンパウンドが異なり、ハンドリングは安定、軽快、倒し込みのくせもありません。安心して走ることができます。

ここで見つけた、最強の原付。


イタリアはじめ、ヨーロッパは125ccのバイクに力がはいっています。この2台とも原付2種です。正確に言えば、カジバは50ccですが・・・・・ 今でも、アプリリアRS125が凄いのは、こんな歴史の進化があるからですな。
でも、YZF-R6ならぬ、R125はいいなあ。20年ぶりに楽器屋のバイク買おうかな~!ってきになります。


これ、リトルカブよりもおしゃれな感じ!! これにそっくりな2STのカブもどきもありましたが、そちらは水冷ヘッド採用で、カブよりもおしゃれでしたよ。浅間館は、定期的に展示バイクを入れ替えています。今日は、NS400や、MVX250F、RGΓ250など・・・・・ 僕にとっては楽しいバイクが展示されていました。ドカのマイク・ヘイルウッドレプリカもあったし、BMWのシングル直立エンジンなど、雨の中でも行った価値ありです。
さらに、僕が17歳の高校3年の時に書いた原稿が掲載された、モーターサイクリスト誌も発見!!
なんと、80年代のモーターサイクリストは数冊ありましたが、なんという偶然でしょうか。まさか、自分の書いたネタが掲載されているものと、ご対面とは凄いことですな。
  


Posted by テンカライダー at 18:12Comments(0)4ミニと普通のモト

2007年10月02日

最強の原付2種 その8

楽器屋の新形125cc!! やる気満々か。 80年代のようになってくれ原付2種。
YZF125R


これって、悔しいけどCBR125Rより凄くカッコいいぞ!! 大人のスポーツ。アプリリアの次にかっこええなあ。
ついでに、こんなんもホンダからでました。



今年のモーターショーは楽しみですなあ。正直、05モデルが好きな私です。
  


Posted by テンカライダー at 19:38Comments(0)4ミニと普通のモト