2007年10月25日
来年のシートは?
色々な物議を呼ぶタイヤの件、本数制限の拡大で落ち着くんでしょうか?

タイヤとともに、マックス・ビアッジの行方はいかに。HRCとの決定的な決別があるので、HRCはノー・サンキュウーでしょうね。でも、グレシーニチームはスポンサーとタイヤの件で、中野王子に魅力を感じてないのですかねえ。過去、楽器屋とレース屋の間を行き来して、大成功と呼べたのは エディー・ローソンだけじゃないかな?
フレディー・スペンサーも、結局はヤマハYZRに乗りましたが、ダメ。マルコ・ルッキネリも81年チャンプでしたが82年は全く歯車がかみ合いませんでした。国内でも過去、木下恵司さんがYZRからNSやNSRになりましたが、チャンプになるのには苦労していました。やはりハンドリングの違いで、歯車が狂うんでしょうかね。
さて、中野選手ですが、僕はグレシーニチームに移籍して、もう1年212Vに乗って欲しいです。今年は運が全くないので・・・・
おそらくWSB次第では、時期日本人の212V候補は清成選手ですね。そしてジョナサンレイも、WSSからWSBそしてMOTOGPになるんでしょう。そして、マックスビアッジは・・・・・ アプリリアも決裂したし、HRCも決裂、ヤマハも半分決裂みたいなもの。ローマの帝王は今後どうなるんでしょうかね。WSBではモチベーションが上がらないんでしょうか。過去、キャメルはホンダから離れたこともあり、事態は複雑です。
話はかわり、このモンキーR・・・奈良の名チューナーの予約受付中のです。ここのは、見ると本当に欲しくなってしまいます。

これは中々いい。普通のモンキーやゴリラより疲れないかも。でも、結局使い勝手のいいのは、APEになってしまいますが・・・
原付2種クラブでも作って、ツーリングしますか?
タイヤとともに、マックス・ビアッジの行方はいかに。HRCとの決定的な決別があるので、HRCはノー・サンキュウーでしょうね。でも、グレシーニチームはスポンサーとタイヤの件で、中野王子に魅力を感じてないのですかねえ。過去、楽器屋とレース屋の間を行き来して、大成功と呼べたのは エディー・ローソンだけじゃないかな?
フレディー・スペンサーも、結局はヤマハYZRに乗りましたが、ダメ。マルコ・ルッキネリも81年チャンプでしたが82年は全く歯車がかみ合いませんでした。国内でも過去、木下恵司さんがYZRからNSやNSRになりましたが、チャンプになるのには苦労していました。やはりハンドリングの違いで、歯車が狂うんでしょうかね。
さて、中野選手ですが、僕はグレシーニチームに移籍して、もう1年212Vに乗って欲しいです。今年は運が全くないので・・・・
おそらくWSB次第では、時期日本人の212V候補は清成選手ですね。そしてジョナサンレイも、WSSからWSBそしてMOTOGPになるんでしょう。そして、マックスビアッジは・・・・・ アプリリアも決裂したし、HRCも決裂、ヤマハも半分決裂みたいなもの。ローマの帝王は今後どうなるんでしょうかね。WSBではモチベーションが上がらないんでしょうか。過去、キャメルはホンダから離れたこともあり、事態は複雑です。
話はかわり、このモンキーR・・・奈良の名チューナーの予約受付中のです。ここのは、見ると本当に欲しくなってしまいます。

これは中々いい。普通のモンキーやゴリラより疲れないかも。でも、結局使い勝手のいいのは、APEになってしまいますが・・・
原付2種クラブでも作って、ツーリングしますか?