2011年05月24日
メンテナンスいろいろ?
朝のうちは雨模様。これでは田んぼの草刈りは午後ということで・・・・
雨で朝から予定の草刈りは午後に変更。久しぶりに原付2種軍団の整備というか、メンテナンスを実施。ついでにリトルカブのエンジンオイルも交換。そんなことをしていると雨はあがり晴れ模様になってきた。さっそく昼過ぎからは予定の草刈りを無事に終了できました。
さて、最近はモンキーもAPE100も毎朝田んぼに出かける時に乗る程度。しかしAPEはテンカラに出かける時に役立ちます。それでもオイル交換はきちんと実施します。しかしまあ、最近は忙しいというか、時間にゆとりが無いというのか・・・原付2種軍団にも乗ることができない。さすがにこれもストレスですよ!!
さてて、メンテナンスついでに??途中で折れてしまった、タモの復帰作業。枝で次いで補正したタモ。これは確か14年使っています。木枠タモは現在3本ありまして、郡上八幡の釣り具屋さんかた購入したものと、自作のタモがあるのです。が、今回修理したものが一番使用頻度が多いので、修復が完了してほっとしたのでした。
修理すればまだまだ使えます。さすがに現在販売されているメーカー産のタモと違い、いつまでも使うことができるので、結果としてエコって感じがしています。
さて、最近はモンキーもAPE100も毎朝田んぼに出かける時に乗る程度。しかしAPEはテンカラに出かける時に役立ちます。それでもオイル交換はきちんと実施します。しかしまあ、最近は忙しいというか、時間にゆとりが無いというのか・・・原付2種軍団にも乗ることができない。さすがにこれもストレスですよ!!
修理すればまだまだ使えます。さすがに現在販売されているメーカー産のタモと違い、いつまでも使うことができるので、結果としてエコって感じがしています。
Posted by テンカライダー at 22:01│Comments(0)
│4ミニと普通のモト