2011年05月02日

何となくツーリング。

朝、今日はどこかにツーリングに行こうと思いたち、とりあえず安房トンネルを超えることにした・・・

何となくツーリング。 トンネルを出てから直進か左折か迷い、なんとなく左折した。すなわち高山方面・・・・ 次はラーメン工場の場所で考えることにしました。ここで福井から来ていたCB1100の方が白馬方面に行くと言っていた。で、富山方面か下呂方面か郡上方面か迷ったものの、気が付けば東海北陸高速に乗っていた。まあ白鳥までは高速でも快走するのも良いと考えながら、長良川と吉田川や栗巣川などを見ながら、次回は渓流釣りに行こうと思った次第です。しかし、このオートバイのアクセルの重さはいただけません。手首痛いし背筋も痛くなります。まあこれは自分で痛めたせいもありますが・・・・ 1100Sや1150ロードスターなどでは疲れたことがありません。って、当たり前田のクラッカーです。

何となくツーリング。  雨の影響で少し濁って水位も高い。テンカラには厳しいけど餌釣りには良い感じ。ここで鮎やアマゴを思う存分釣ってみたいと思います。きれいな川です。しかも、いたるところに素晴らし支流があるのが長良川の魅力です。なんだか、郡上に住みたい気分です。自分の場合は、郊外の田舎地帯に住みたいのです。時間があればたとえ少しでも、アマゴ釣りも鮎釣りもできるかな?? 意外や意外、いつでもできると思うとやらないかもしれません。
結局、思いついたように行先も決めないで出かけた先は、郡上八幡になりました。やっぱり郡上八幡が好きなんでしょうかね。
オートバイで4回同じことしています。高山経由、金山経由、ぐるっと1周みたいなルート。せせらぎ街道経由もあります。
秋だったり春だったり夏だったりと、さらに釣りにも出かけています。やっぱり鮎は長良川かな?? 今日も本流にはポツポツとフライマンや餌釣り師の姿を見つけました。でも、時間が時間だし風も強く黄砂でかすんでいるような天気なので、ポツポツしか見えませんでした。まあ午前中がいいかな??

何となくツーリング。 そして最後に高山のラーメン工場の駐車場。CB1100って、見るとなかなかどうして、いい雰囲気をぷんぷんと醸し出していますね。売れているには理由があるのですね。赤か白が好みです!!


同じカテゴリー(4ミニと普通のモト)の記事画像
久しぶりにいつもの場所
4月がはじまり、夜は雪から
ビーナスライン 連休はオートバイが多かった
久しぶりにいつもの場所
今年初!
車検も済ませ、半年ぶりに復活!
同じカテゴリー(4ミニと普通のモト)の記事
 久しぶりにいつもの場所 (2019-11-03 21:37)
 4月がはじまり、夜は雪から (2019-04-02 20:33)
 ビーナスライン 連休はオートバイが多かった (2018-10-09 20:11)
 久しぶりにいつもの場所 (2018-09-24 19:48)
 今年初! (2018-05-03 22:58)
 車検も済ませ、半年ぶりに復活! (2017-10-11 21:10)

Posted by テンカライダー at 20:45│Comments(0)4ミニと普通のモト
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。