2010年11月16日

マスクいろいろ?

イケメンと3枚目って感じ? 僕は3枚目の方が長く付き合える感じがする。

マスクいろいろ?  はっきり言って何となく間抜けなフェイスだな~。当時のBMWのオートバイはこんな顔があった。ロックスターや1150GSも何と無くこんな系統の顔をしている。
そうそう、アメデオ(知っている?)やラピタの兵隊見たいな顔だと思う。このオートバイは、はっきり言ってそれほど速くはない。スロットルストッパーまで回しても何となくFZ400Rの方が速い気がする。でも、自己満足度は最高!! そこそこのペースで安全に走る事が出来る。しかも、今のオートバイと違って工具も充実!!

マスクいろいろ? シートの下にはこの様に充実の工具が装備され、パンク修理キットだって入っています。欠点は重い!! とはいえ、当時のモデルの中では軽いし、現在の国産マシンとくらべても別に変わらない。 重心が低くロールセンターが中心にあるけど、右に起き上がる癖は時々感じる。直進でもなんとなく右にひかれる気がする?? 気のせいだけど。でも、事実ハンドルから手を話すと少し右に行こうとする。左コーナーでぁアクセルを開けると、起き上がろうとすることもあるかな?? まあどれも全く気にならないし、思いっきり走っても安定しているから、安心できる車体。いいいオートバイだと思う。 乗っていてなかなか楽しいよ!!

マスクいろいろ? 凛々しい顔つき。まさにハンサムな顔立ち。美人だな~ってほれぼれしてしまう。カッコイイしスタイルも抜群。まさに好みの対象。ちなみに、わたくしは、ダニ君と同体型で背が小さい。だから?? 昔から(中学時代からか)実は背の大きい女性がとても素敵に見えます。昔から女子バレーって大好きですね。カッコイイし背が大きいから見ていてうらやましい。おいおい、話は違うぞ!!
さて、そんな申し分のないもどき号は扱いやすい。でも、ちょっと僕にはもてあます所もあり、それが楽しかったりする。はっきり言って、一般公道で走るのがもったいないくらい。というか、高速ですらフラストレーションがたまる気がする。やはりスズカで走りたい。そういえば、2年ほど前の鈴鹿サンデーは面白かったな~。ヘアピンで見ているとなんだか昔を思い出してしまったのでした。だれしも最初はサンデーレースが始まりだった。ヘアピンの自転車置き場みたいなピットからスタートして、林の中を走ったようなコース。デグナーもスプーンも森の中。最終コーナーって怖くなかった?? と、鈴鹿の思い出はさておいて、こうして考えると、S1000RRにするのはいかがなものか・・・・ APEに代わるマシンはSRしかないという結論。しかし、やっぱり1100sが良いんだろうな。


同じカテゴリー(4ミニと普通のモト)の記事画像
久しぶりにいつもの場所
4月がはじまり、夜は雪から
ビーナスライン 連休はオートバイが多かった
久しぶりにいつもの場所
今年初!
車検も済ませ、半年ぶりに復活!
同じカテゴリー(4ミニと普通のモト)の記事
 久しぶりにいつもの場所 (2019-11-03 21:37)
 4月がはじまり、夜は雪から (2019-04-02 20:33)
 ビーナスライン 連休はオートバイが多かった (2018-10-09 20:11)
 久しぶりにいつもの場所 (2018-09-24 19:48)
 今年初! (2018-05-03 22:58)
 車検も済ませ、半年ぶりに復活! (2017-10-11 21:10)

Posted by テンカライダー at 21:49│Comments(0)4ミニと普通のモト
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。