2007年10月17日
紅葉がはじまり
いつもの憩いの場所。モミジがやっと色付きはきめました。
いつものテストコースのパーキングです。やっと紅葉がはじまりましたが、まだ少し時間がかかると思います。テストコース?は
落葉が所々にあり、ちょっと注意していました。コーヒーでも飲もうと止ったら・・・・・
”ワン・ワン・ワン・ワン”と騒々しい!!

何だかなあ~。捨て犬です。おいおい、放置するな!!と思いましたが、保健所に連絡したろか!!とも思いました。まあ、害がないので、ほっときましょう。きちんと最後まで飼ってください。
さて、本日のテストはバイクの曲げ方を新たにトライです。小さな体で、安全かつ安定して速くコーナーリングするためのトライです。色々と試したら、イイ感じに曲がる乗り方が少し分かりました。まあ、勿論公道ですから大人のジェントルなツーリングペースです。きっと速い人に見られたら、気分だけ速い人と思われるでしょう!! まあ、いいのいいの。自己満足なんだから・・・?

今更ながら、この写真には曲げ方のヒントがた~くさんあります。なるほどね~!?まあ、限界でのコントロールをする超人のマネは無理ですが、ためすとバイクの曲がり方がこんなに違うのかと驚きます。・・・・今更ですがねえ。

125ccクラスのチャンプ争いは、アスパルのチーム内でポイント争いですが、最終戦までもつれるのか・・・・・ 個人的には、ファウベルにチャンプになってほしいですね。タルマクシは1pでラック1位。2位がファウベルです。監督のホルヘ・マルチネスは、個人的に大好きなライダーです。世界チャンプです。ヘルメットのカラーリングを真似しました(笑)
いつものテストコースのパーキングです。やっと紅葉がはじまりましたが、まだ少し時間がかかると思います。テストコース?は
落葉が所々にあり、ちょっと注意していました。コーヒーでも飲もうと止ったら・・・・・
”ワン・ワン・ワン・ワン”と騒々しい!!
何だかなあ~。捨て犬です。おいおい、放置するな!!と思いましたが、保健所に連絡したろか!!とも思いました。まあ、害がないので、ほっときましょう。きちんと最後まで飼ってください。
さて、本日のテストはバイクの曲げ方を新たにトライです。小さな体で、安全かつ安定して速くコーナーリングするためのトライです。色々と試したら、イイ感じに曲がる乗り方が少し分かりました。まあ、勿論公道ですから大人のジェントルなツーリングペースです。きっと速い人に見られたら、気分だけ速い人と思われるでしょう!! まあ、いいのいいの。自己満足なんだから・・・?
今更ながら、この写真には曲げ方のヒントがた~くさんあります。なるほどね~!?まあ、限界でのコントロールをする超人のマネは無理ですが、ためすとバイクの曲がり方がこんなに違うのかと驚きます。・・・・今更ですがねえ。
125ccクラスのチャンプ争いは、アスパルのチーム内でポイント争いですが、最終戦までもつれるのか・・・・・ 個人的には、ファウベルにチャンプになってほしいですね。タルマクシは1pでラック1位。2位がファウベルです。監督のホルヘ・マルチネスは、個人的に大好きなライダーです。世界チャンプです。ヘルメットのカラーリングを真似しました(笑)
Posted by テンカライダー at 19:04│Comments(3)
│4ミニと普通のモト
この記事へのコメント
カッコいいなぁ!!
二輪の、自然との一体感!
たとえ200mだっていい。
直線コースを夕日に向かってグリック全開で走る。
この快感!!
と、いう経験を20年ほど前に毎日。
ホンダのミニバイクでしたが・・・60km出た。内緒だったけれど・・
メットインタクト、50ccだけど、馬力はあるし、
発進だってスバラシカッタ!私かくれスピード狂です。
テンカライダーさんの比ではありませんが・・・
今、息子がスポーツカーをレース場で走らせるスピード狂なのは
私のせいかも。
二輪の、自然との一体感!
たとえ200mだっていい。
直線コースを夕日に向かってグリック全開で走る。
この快感!!
と、いう経験を20年ほど前に毎日。
ホンダのミニバイクでしたが・・・60km出た。内緒だったけれど・・
メットインタクト、50ccだけど、馬力はあるし、
発進だってスバラシカッタ!私かくれスピード狂です。
テンカライダーさんの比ではありませんが・・・
今、息子がスポーツカーをレース場で走らせるスピード狂なのは
私のせいかも。
Posted by うたかた夫人 at 2007年10月17日 21:32
例の駐車場、久々に見ました。
もう紅葉の時期なんですね。
落ち葉舞う中を駆け抜けるのも快感です。
まさに自然との一体感!
ただし、かく言う私も某林道で落ち葉に乗ってコケた事があります。
痛かったな~
テンカライダーさんもご注意を。
テストコースで鍛錬されているのですね。見習わなければ。
私の方は漫然と乗ってばかりなので、ちっとも上達しません。
もう紅葉の時期なんですね。
落ち葉舞う中を駆け抜けるのも快感です。
まさに自然との一体感!
ただし、かく言う私も某林道で落ち葉に乗ってコケた事があります。
痛かったな~
テンカライダーさんもご注意を。
テストコースで鍛錬されているのですね。見習わなければ。
私の方は漫然と乗ってばかりなので、ちっとも上達しません。
Posted by kinta at 2007年10月18日 23:55
Kintaさん、ご無沙汰しています。時々走っていますよ。Kintaさんのビーナス秋編はいい景色が多いですね。今度僕も肌寒いビーナスを走ってきます。
Posted by テンカライダー at 2007年11月02日 22:17