2010年03月29日
気になるオートバイ
ストレス?が原因?? そんな事は無いけど、単なる浪費家というか、物欲をたまには吐き出そう・・・
いろいろ調べると、レースモードにも出来るらしい。さらに、適度(150psもあるけど)な国内仕様パワーだし、DTCもオートシフターもある!! 大好きなシート下から排気されるマフラーや無いけど、これならもどき号から乗り換えてもいい。マジ欲しいと思う一台。そもそも、いいと思うのは沢山あるけど、じっくりと考えると欲しいのと買うのは違うかな。大人になったってことか・・・ 年令はジジイだけど?? さて、発売直後は買わない主義なんで、2年くらい見てから買うことにしようと思います。が、気持ちが冷めなくて、このてのマシンに乗るのが嫌になっていなかったらね。さらに、金銭的に・・・ これは考えたら絶対無理だから、考えないでおこう!? さて、いろいろある欲しいオートバイの中で、ダントツの1位は BMW S1000RRだあねえ。
これはちょっといいって思う。これが有れば、自分の家の山林作業は軽トラックよりいいな。さらに、近くの所属漁協河川での鮎つりならば、道具と積んで鮎釣りのしたくのまま、行く事も出来るな~!! そうそう、川原や林道だって多少の急斜面だって何のその。もっとジジイになったら欲しいけど、その時は販売していないなあ。いっそ、リトルカブなんぞ売ってからハンターカブにしよかな?? いやいや、リトルカブは秘蔵っ子だから・・・・
でも、ハンターカブ買うならAPE100を売る必要あり。でも、APEはタイプDがあるしなあ、さらにミニラ1号は免許をとってこれに乗るらしい事が判明した。それならDにも出来ないし、現状維持かな。
なんだかんだ言っても、このモンキーはウイリーやフローティングターンの練習に使うから手放せない。R1100Sは欲しくて欲しくて紆余曲折を経て買ったから手放せない(今のところ)。やがてR1100SとS1000RRとモンキーになるかな。APEはミニラ1号の愛車になりそうだし・・・ と言いながら、虎視眈々とボルボじゃなくてボロボV70を狙っている。しかも、15万キロくらいの875ってやつね。金食い虫だろうな~。これじゃ金持ちフライマンには太刀打ちできないか。中流テンカラ師くらいになるかな・・・ というより、貧乏背伸びテンカラ師になりそうで、結果としてボロボにお金を吸い上げられそうな気がします。 そう考えると、やぱりチャリキが一番かな。チャリキといえば、先日の事、ミニラ1号にニューマシンを投入した。いままで、僕のミニベロというか妹が懸賞で当選したチャリキを乗り回していたのですが、トレーニングに使用するからと、ミニラ専用機を与えたのでした。しかしまあ、昔から世話になりすぎているチャリキや(自転車商会)で、15年ほど前のマウンテンと現在のそれとでは大違いと気が付いた。さらに色々見たらミニベロまで欲しくなった情けないテンカライダー。まあ、トレーニング用のミニベロで、城跡までミニラとツーリングでもしようかな!! 物欲を吐き出して少しすっきりしました。


でも、ハンターカブ買うならAPE100を売る必要あり。でも、APEはタイプDがあるしなあ、さらにミニラ1号は免許をとってこれに乗るらしい事が判明した。それならDにも出来ないし、現状維持かな。

Posted by テンカライダー at 23:27│Comments(0)
│4ミニと普通のモト