2007年09月11日

最強の原付2種 その6

最近は、すっかり最強原付2種シリーズ。
最強の原付2種 その6
これは中古でしか手に入らない旧125 レッドバロンでは29万円くらいだっけかな?勿論新車05年モデルね。
やはり125はヨーロッパ仕様だから高額。それならば、任意保険を考えても150Rがお徳かも・・・・
オヤジは任意保険も安めだしね。通勤快速はエイプを売って、CBR150かソニック125でもしようかなあ!?
無駄使いはやめましょう。 話はとんで、オリンパスから新しい防水カメラが発売!!いいね。これなら、鮎やアマゴも水中撮影できまんなあ。

で、やっぱり125はこれかなあ。
最強の原付2種 その6
で、パッセージでは51万円。インジェクションだしね。やはり150か。エンデュランスで扱うe仕様は、ちょっといいですね。長野県内では、中々お目にかかれないバイク!? 
アプリリア125もいいけどね。でも、県内でもエンデュランスの代理店あります。先にレッドバロンで125(05)を見る事も一考か・・・・・・
燃費などは、150も変わらないし、サイズも同じならやはりオヤジは150か。1000でなく600を選ぶ玄人好みの選択です。

さて、明日は久々に渓流にでも行こうかな!?


同じカテゴリー(4ミニと普通のモト)の記事画像
久しぶりにいつもの場所
4月がはじまり、夜は雪から
ビーナスライン 連休はオートバイが多かった
久しぶりにいつもの場所
今年初!
車検も済ませ、半年ぶりに復活!
同じカテゴリー(4ミニと普通のモト)の記事
 久しぶりにいつもの場所 (2019-11-03 21:37)
 4月がはじまり、夜は雪から (2019-04-02 20:33)
 ビーナスライン 連休はオートバイが多かった (2018-10-09 20:11)
 久しぶりにいつもの場所 (2018-09-24 19:48)
 今年初! (2018-05-03 22:58)
 車検も済ませ、半年ぶりに復活! (2017-10-11 21:10)

Posted by テンカライダー at 22:25│Comments(0)4ミニと普通のモト
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。