2009年05月03日

桜と菜の花畑と

本日からの連休は高速も混雑?? 田んぼで代かきをしていると、オートバイが気持ち良さそうに走っていた。だから、午後のひと時、我慢できずに得意のチョイノリ!!

桜と菜の花畑と 標高が高いから桜も咲いていました。そして一面に黄色い菜の花畑です。僕の黄色いオートバイよりも鮮やかに・・・・ 保護色になっているようでも、微妙にオートバイの色は薄いなあ。鮮やかな黄色が眼にはいり、路肩で写真撮影。すると急に車が増え出したのです。これにげんなりし、そそくさとこの場所を立ち去りました。さて、いつもの峠を気分良いペースで走ってぐるっと一周するような感じで自宅まで。このひと時が楽しいからOK!!icon22 さて、その後はバッティングセンターで人汗流して、休日初日は終了です。でも、農作業してたら休みも何もありませんがね。

桜と菜の花畑と 実はこのグローブの初テスト?? です。 フィット感覚もよくハンドルを握ったりブレーキの操作もスムーズに出来る良いグローブです。レース用グローブのメッシュ・ストリートモデルなので良い感じ。
確かに皮の質感なども重要で、事実そのあたりを考えて買うのですが、今回はレースもどきグローブが欲しかったのです。JSBもどき号で使用するためです。メッシュのレザーウェアもというか、結局富士さんマークのオンパレードです。 昔からこのマークのレーシングスーツ愛好者なので、今も昔もしっくりきます。良いグローブですよ。
さて、MOTOGPは先ほど終了です。特に250ccクラスは面白かった。青山選手が開発停止のホンダRSWで、アプリリアRSAを破りました。前回のモテギのお返しでした。まじにオモロい最高のレース展開でした。そして最高峰は・・・ダニ君が逃げて・・もロッシにつかまりました。オフのテスト不足が響いています。タイヤが中盤からたれていました。マシンが決まっていなかったのだと思います。しかし、遅れた感じのシーズンインもやっと取り戻し中って感じです。さあ次は優勝してね!! 最高峰はビック3とロレンゾですね。 マシンもライダーもNo1はロッシ。ちょっとハンデを感じるダニ。そしてドカの優位性がなくなってきたケーシー。ロレンゾはこの一角を狙っていますよね。MOTOGPは現地で見たいな・・・


同じカテゴリー(4ミニと普通のモト)の記事画像
久しぶりにいつもの場所
4月がはじまり、夜は雪から
ビーナスライン 連休はオートバイが多かった
久しぶりにいつもの場所
今年初!
車検も済ませ、半年ぶりに復活!
同じカテゴリー(4ミニと普通のモト)の記事
 久しぶりにいつもの場所 (2019-11-03 21:37)
 4月がはじまり、夜は雪から (2019-04-02 20:33)
 ビーナスライン 連休はオートバイが多かった (2018-10-09 20:11)
 久しぶりにいつもの場所 (2018-09-24 19:48)
 今年初! (2018-05-03 22:58)
 車検も済ませ、半年ぶりに復活! (2017-10-11 21:10)

Posted by テンカライダー at 22:32│Comments(0)4ミニと普通のモト
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。