2009年01月18日
ぷちレストア終了!?
少しづつ進行していた、メッキ・ゴリラ(ポンコツ2号)の整備が一段落。
前後の足回りとブレーキ周りは整備完了。動きのブレーキの感じも良くなりました。エンジンオイルも、洗浄できるようにと、手持ちのオイルを(モチュール)を入れてあったので、一度軟らかい純正オイルを入れて再洗浄です。オイルの汚れは20数年分の溜まったスラッジで真っ黒。殆ど走っていないしエンジンをかけていただけですが、このスラッジにはビックリ。暖かくなったら??エンジンを下ろしてクラッチと共に確認の必要がありそうです。クラッチはやや張り付き気味だったし、ストレーナーのつまりも心配なのです。クラッチはフェーシングを交換すれば良いでしょうが、カバーを外すと結局はオーバーホールになる予感です。1825kmしか走っていなのに、全く動かなかったためにスラッジが沈殿ぢていました。薄っすらですけど・・・・
今回のプチレストアで思い出したのですが、この本は面白く高校時代を思い出します。おもえば、モトチャンプの軒下整備で今も連載されている、人気のコーナーの本と言って良いでしょう。高校時代はそれを参考にしてはモンキーやゴリラ、GTやGRなんかを改造したものです。殆ど解体寸前のバイクを手に入れてきて、いろいろと整備をおぼえた記憶があります。この本は今読んでもためになりますよ!!
2000年に購入したのですが、現在は販売していないようです。
そして、ポンコツ1号2号とJSBもどき号で記念撮影??です。ポンコツ2号プチレストア記念かな・・・・
わりときれいになったような気分です。やってきた時とはぜんぜんちがうから嬉しくなります。しかしメッキなので錆はどうしようもないですな。もどき号も一緒にパチリ。そうそう、JSBですが今年の全日本に04年のチャンプ、井筒選手が復帰するようす。プロゴルファーを目指して引退したのですが、草レースで闘争心が再燃したんでしょうかね。これまた楽しみだな~。新しいマシンは熟成されてくるので、今年は速いかな。ちなみに私はやはり07モデルまでのCBRが好きです。新しいのは軽いし良いに決まっていますが、個人的には04~07のCBRファンです!! 新型見るといいと思いますけど、まだチャンプを獲得していないのでなんともいえません。最近、ホンダのオートバイ販売店に足を運ぶ回数が増加中ではあります・・・・・


2000年に購入したのですが、現在は販売していないようです。
そして、ポンコツ1号2号とJSBもどき号で記念撮影??です。ポンコツ2号プチレストア記念かな・・・・

Posted by テンカライダー at 15:51│Comments(0)
│4ミニと普通のモト