2016年09月20日
台風接近の中、すごいの見たよなぁ~
本日昼ごろの事、まだ台風は彼方にあり、雨が少しずつ強くなるかならないかの頃・・・
フォードトラックが我が家の田んぼ付近に駐車していた。その荷台に・・・ 一台のカフェレーサー。良くあるSRの改造版だろうと、嫌いではないので注目。が、少し雰囲気が違っていた。自分の車は曲がったので横目に見ながら目ざとく確認。タンクには見おぼえのある文字。ノートンと書かれた黒いタンクは独特の形状。見間違いでなければ、ノートン750だと思う。おそらくMk3か・・・・ もしかしたら1かもしれない。自分が高校生の時に、SRを意識したのはヨーロッパで活躍したノートンやAJSやマチレス、トライアンフと行ったビックシングルが気になっていたから。その中でも自分の心に残ったのは、ノートン。色々調べた当時、ノートン・コマンドだった。これはディスクブレーキのモデルだった。そしてある雑誌では、元ヨシムラメカで、現在は浅川スピードのオーナーである、浅川さんが所有しているコマンド。これを見てしびれたね~。
最新モデルとレーシングマシンが一番と言う思いは不変。でも、年齢と共に若い頃のあこがれや、乗っていたものや買おうとしていたものが欲しくなってくるのは事実です。FZやTZR、そしてRC30もCBRもSRだって、ニンジャだって同じく欲しいオートバイ。が、ノートンコマンド、さらにはMVアグスタの125Sや350Sってのはイイネ~。そんな中の金字塔。復活しているから、このノートンはRC213ⅤRSと共に欲しいオートバイだなと思います。
話はそれました(いつもの様に)が、そのノートンコマンドに間違いないと思います。カッコ良かったしなんとも言えない雰囲気だった。SR改だったとしたら、それでもいい改造していると思った次第です。現在の916ってのも、昔みたいなノートンで最高じゃないですかね~。

最新モデルとレーシングマシンが一番と言う思いは不変。でも、年齢と共に若い頃のあこがれや、乗っていたものや買おうとしていたものが欲しくなってくるのは事実です。FZやTZR、そしてRC30もCBRもSRだって、ニンジャだって同じく欲しいオートバイ。が、ノートンコマンド、さらにはMVアグスタの125Sや350Sってのはイイネ~。そんな中の金字塔。復活しているから、このノートンはRC213ⅤRSと共に欲しいオートバイだなと思います。
話はそれました(いつもの様に)が、そのノートンコマンドに間違いないと思います。カッコ良かったしなんとも言えない雰囲気だった。SR改だったとしたら、それでもいい改造していると思った次第です。現在の916ってのも、昔みたいなノートンで最高じゃないですかね~。
Posted by テンカライダー at 21:46│Comments(0)
│4ミニと普通のモト