2016年08月16日

盆休み 最終日

毎年恒例。母方祖先のお墓参りに出かけました。
 
盆休み 最終日 塩尻市西福寺。何度も紹介するように、武田晴信公により永禄8年(1565年)に開基された、武田家ゆかりの寺院です。今日もまた、総代の方々か?掃除か作業をするために集まっておりました。ここでご先祖様に線香をあげてまいりました。 それにしても、この背後の山、上野山には上野山城跡。西福寺は城にとっても、武田家にとっても重要な場所に開基されたわけです。中西条の三嶽神社共に、三州街道と甲州街道、さらには北国街道等の重要な場所にお寺や神社をつくったわけですね。 朝の雨も上がり、真夏の太陽が顔を出してからの参拝でした。

盆休み 最終日 ニンジャと言えば、Team38が出走した85年の鈴鹿8時間耐久。このマシンこそ翌年はツキギレーシングから岡・日下組で走ったニンジャですね。このイメージが今も続いていると思います。これは左右の2本出しサイレンサーで、ノーマルとさほど変わらん位なもので出走していたんですね。今見てもなかなかカッコ良いな~。



同じカテゴリー(4ミニと普通のモト)の記事画像
久しぶりにいつもの場所
4月がはじまり、夜は雪から
ビーナスライン 連休はオートバイが多かった
久しぶりにいつもの場所
今年初!
車検も済ませ、半年ぶりに復活!
同じカテゴリー(4ミニと普通のモト)の記事
 久しぶりにいつもの場所 (2019-11-03 21:37)
 4月がはじまり、夜は雪から (2019-04-02 20:33)
 ビーナスライン 連休はオートバイが多かった (2018-10-09 20:11)
 久しぶりにいつもの場所 (2018-09-24 19:48)
 今年初! (2018-05-03 22:58)
 車検も済ませ、半年ぶりに復活! (2017-10-11 21:10)

Posted by テンカライダー at 23:27│Comments(0)4ミニと普通のモトいろいろ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。