2016年07月19日

東海地方は梅雨明け? ここは??

そろそろ梅雨明けみたいな良い天気でした。しかし、今日はオートバイで快走は出来ず・・・
東海地方は梅雨明け? ここは?? 朝から暑。いよいよ夏本番になったのは昨日から。東海地方は梅雨明け?甲信越はまだ? 今日みたいな日にこそビーナスラインに涼みに行けばよい物を・・・
こんな日に限って色々と雑用。今月はずっとそんな調子泣きがします。来週もおそらくはまた・・・ しかし、朝のテンカラかに午後のひと時は走る事が出来るかな。ビーナスラインか、真田丸のブームにのって上田城でも行こうか。上田城と言えば、以前2回ほど行った。当時は今の真田丸を大河ドラマに!と盛り上がっている時で、世間は戦国バサラの影響か何かで、子供達が戦国武将に詳しかった気がします。当の私も、幸村=信繁とは知らず博物館でミニラ1号に教えてもらった気がします。だいたい、自分は歴史的な興味というかは、小学生の時から戦国時代と大和朝廷から奈良飛鳥、そして戦国時代が好きなわけです。なぜか織田信長と武田信玄公は好きな武将でした。
さて、その戦国時代の大河ドラマである真田丸。展示物を見なきゃだめでしょうな~。余談ですが、子供の頃にお盆になると母親とご先祖様にい線香を上げるのは当然でしたが、子供心になぜ位牌の名字が違うのかな~と思っていた事を思い出します。後に理由ははっきりするのですが、それはだいぶ後になってからの事。没年が天正時代ってのは小学生の自分の中でも戦国大好きだったので理解したのですが、なんとなくカッコイイ~と手を合わせた小学生でした。この季節になると夏休みが近いので、今でもそんな事を思い出します。さらに、色々なお化け話しは懐かしいけど当時は怖かったものですね。懐かしい~。
まったく意味不明なつれづれになってしまいました。 なんだかわけもわからぬ展開で、終わってみたらマルケス優勝、ダニ君は6位みたいな。展開のよめない本日のお話・・・


同じカテゴリー(4ミニと普通のモト)の記事画像
久しぶりにいつもの場所
4月がはじまり、夜は雪から
ビーナスライン 連休はオートバイが多かった
久しぶりにいつもの場所
今年初!
車検も済ませ、半年ぶりに復活!
同じカテゴリー(4ミニと普通のモト)の記事
 久しぶりにいつもの場所 (2019-11-03 21:37)
 4月がはじまり、夜は雪から (2019-04-02 20:33)
 ビーナスライン 連休はオートバイが多かった (2018-10-09 20:11)
 久しぶりにいつもの場所 (2018-09-24 19:48)
 今年初! (2018-05-03 22:58)
 車検も済ませ、半年ぶりに復活! (2017-10-11 21:10)

Posted by テンカライダー at 23:06│Comments(0)4ミニと普通のモト
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。