2016年07月04日

SRつれづれ2

今年3度目の田んぼの草刈りの後、雨雲は怪しいものの少し走るならSRで・・・ビーナスライン。

SRつれづれ2 SR400SPカタログカット?? 霧ヶ峰でニッコウキスゲを見て、蕎麦でも食って帰ってくるつもりで、ちょっと走りに行った。今にも雨雲はやって来そうな空模様。それでも空いていて気分よく走る事が出来たのは写真を撮るまでの事。毎年、モンキー以外はすべて?S1000RRは無かったかな・・・ここで写真を撮るか、このもう少し白樺湖よりの路肩で写真を撮っている。最近数年はここばかりだが・・・ 青空は今一。過去、自分の一番の写真はAPE100で一番最初に写した2005年か6年だと思う。この時が一番だった気がする。さて、この他にも写真を撮って白樺湖でUターン。富士見台の食堂で蕎麦でも・・・ 原付免許交付のその日、ゴリラと友人のRG50Eとで走りに来て、ここで昼食を食べた。以来、彼とはここに来ると同じ店で昼を食べた記憶がある。その場所、16歳から一気に35年。蕎麦を食おうと立ち寄る刹那。山の天候は急変する。

SRつれづれ2 お約束の写真はこれ。それにしても、一気に走ってささっと写真。もう12時は回っていたので、すぐにでも蕎麦を・・・ 駐車スペースでふと気づけばシールドには雨粒!大したこと無いか?と思ったがやばい雰囲気。ここは屋根が無いので蕎麦を食っている場合ではなさそうだ。仕方なしにそそくさとカッパを来て帰路に着いた。割と強い雨脚に大好きなヘアピンやニッコウキスゲは写真すら撮れず。雨の走行は嫌いじゃない~。むしろ得意だし・・・と、いろいろとポジティブ思考でレインを快走。面白かった。高校時代にTT100は雨に弱いと言ったのは誰だ??当時はそうだったのかな。確かに時折何となくヌル~と雨で滑るインフォメーションは伝わったが、さしてスピードが出るわけもない非力なSR。全く問題く快走してきました。涼しくて気持ち良かった~。

SRつれづれ2 まあ、写真を少し撮れただけでも良しとしましょう。暑い時は霧ヶ峰~。しかし、真夏の炎天下だと、霧ヶ峰と言えど暑いけど・・・爽やかさが違うかな。ちょっと走りに行ける距離に、こんな素晴らしい場所がある事は、すごく感謝しなきゃいけません。さすが信州だな~。梅雨明けにもう一度か・・・






同じカテゴリー(4ミニと普通のモト)の記事画像
久しぶりにいつもの場所
4月がはじまり、夜は雪から
ビーナスライン 連休はオートバイが多かった
久しぶりにいつもの場所
今年初!
車検も済ませ、半年ぶりに復活!
同じカテゴリー(4ミニと普通のモト)の記事
 久しぶりにいつもの場所 (2019-11-03 21:37)
 4月がはじまり、夜は雪から (2019-04-02 20:33)
 ビーナスライン 連休はオートバイが多かった (2018-10-09 20:11)
 久しぶりにいつもの場所 (2018-09-24 19:48)
 今年初! (2018-05-03 22:58)
 車検も済ませ、半年ぶりに復活! (2017-10-11 21:10)

Posted by テンカライダー at 21:40│Comments(0)4ミニと普通のモト
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。