2015年12月31日

土壇場でのセッティング変更

大晦日。テンカライダーが行く!!を見てくださった皆様。お世話になりました。来るべき年が、皆様にとって幸多き新年をお迎えください。
さて、その大晦日に・・・ひらめきでSRのセット変更。 暇人??
土壇場でのセッティング変更 フロントのセットを夏に変更してありました。フルブレーキとダンパーを強め、もう少し沈み込みの動きも抑えようと思っていました。そこで、思いつき・・・
フルボトム付近でもう少し踏ん張るようにと、フォークオイルを追加しました。今までより増やしてあります。オイルは標準より硬くしてあったので、油面を下げていたのですが今一度オイルを補充しました。乗ってみてからさらに詰めようと思いますが、いつもの峠はな~。市街地での扱いと、幹線道路でテストしてみようと思います。多分直感、思い付きは外れないと思ってはいますが、どうなる事やら。

土壇場でのセッティング変更 そしてその後は、修理預かり中のニンジャに乗って、峠はやめて空港まで乗り納めです。空港の公園、大晦日なのに犬を連れて散歩?や自転車やジョキング。色々な方が多いですね。そんな中、この寒空にオートバイで乗り付け、コーヒーを飲むオヤジって・・・
人生はぐれた感がありありの哀愁が漂っていますね。違うか~(古ッ) まあ、オートバイは元旦から始動すると思います。30年前からそうですから・・・ ってか、ニンジャのサイドスタンドスイッチ、寒くなったら接触悪くて、発進しようとするとエンジン停止。これはそく修理ですね。
ニンジャもSRの名車と言って間違いないでしょうね。空冷Zの次に来るのは、間違いなくニンジャです。さらに20年企画の有ったし。こうなると、KR1000の水冷ニンジャエンジンバージョン(お蔵入り)が実戦で走る姿を拝みたかったなと思います。
では、皆様良いお年をお迎えください。




同じカテゴリー(4ミニと普通のモト)の記事画像
久しぶりにいつもの場所
4月がはじまり、夜は雪から
ビーナスライン 連休はオートバイが多かった
久しぶりにいつもの場所
今年初!
車検も済ませ、半年ぶりに復活!
同じカテゴリー(4ミニと普通のモト)の記事
 久しぶりにいつもの場所 (2019-11-03 21:37)
 4月がはじまり、夜は雪から (2019-04-02 20:33)
 ビーナスライン 連休はオートバイが多かった (2018-10-09 20:11)
 久しぶりにいつもの場所 (2018-09-24 19:48)
 今年初! (2018-05-03 22:58)
 車検も済ませ、半年ぶりに復活! (2017-10-11 21:10)

Posted by テンカライダー at 18:28│Comments(0)4ミニと普通のモト
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。