2015年01月03日

お正月早々・・・

まだ2日と言うのに、突然SRの整備をはじめました。意外とやりたい事は多いのです・・・

お正月早々・・・ 2月の初めには車検が切れてしまう。と言う事で新年早々から整備開始。やりたい事は割と有りまして・・・・ ブレーキパッド交換、トルク管理の増し締め、キャリパーのピストン清掃。フロントフォークの並行出し。特に、ブレーキは残りが1㎜程度になりましたので、もう少し握り込むほど効きが強いコントロール性のよさそうなブレーキパッドに交換。合わせてブレーキキャリパーの動きとピストンがスムーズかつ平行に出る様に、清掃と給油も見出し。
当然ブレーキオイルも交換します。増し締めもトルク管理をしっかりと・・・さらには一部は定期的増し締めを条件に、規定トルクより少な目にしてある部位もあります。車検は合格すれば良いのですが、ガンガン乗るにはそれなりに整備しなければなりません。ガレージでコーヒーを飲みながら、気に入った様に整備実施。正月早々何してんだろう・・・ 次は、1100Sのサブコンのマップ変更。これは雪があると試運転出来ないからそれが嫌です。


同じカテゴリー(4ミニと普通のモト)の記事画像
久しぶりにいつもの場所
4月がはじまり、夜は雪から
ビーナスライン 連休はオートバイが多かった
久しぶりにいつもの場所
今年初!
車検も済ませ、半年ぶりに復活!
同じカテゴリー(4ミニと普通のモト)の記事
 久しぶりにいつもの場所 (2019-11-03 21:37)
 4月がはじまり、夜は雪から (2019-04-02 20:33)
 ビーナスライン 連休はオートバイが多かった (2018-10-09 20:11)
 久しぶりにいつもの場所 (2018-09-24 19:48)
 今年初! (2018-05-03 22:58)
 車検も済ませ、半年ぶりに復活! (2017-10-11 21:10)

Posted by テンカライダー at 00:03│Comments(0)4ミニと普通のモト
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。