2008年08月16日

慣熟走行3

朝、テンカラに出かけるつもりが寝坊・・・・・ たるんでいます。なんだかなぁ~ テンカラの腕が後退しそうで心配です。で、それならいっそ慣熟走行3という事で、JSBもどき号の足回りの調整です。
慣熟走行3  JSBもどき号のカラーリングの関係で、こんな場所で写真を写すと黄色に比べて目立たないと思うのは僕だけか?
まあ、このビーナスラインにチョイノリした時よりも、下半身でのホールドが決まっています。アクセルも大きく開けられる回転数を
、おおむねつかめました。で、ちょっとバイクの動きを軽くして、左右の切り返すタイミング、さらには、コーナーでフロントサスもしっかり沈めておきたかったので、いろいろとアジャスト!! まあ、所詮自己満足ですが、だいぶ軽い切り替えしになり、スピードも上がりました。タイヤも一番エッジまであと少し。
そういえば、JSBもどき号に乗ったあと、R1100Sに乗るとスムーズな切り返しが出来ています。タイヤも一番エッジまで使います。ミシュランマークはいつ消えるか興味深々。でも、1100Sはとても良いバイクです。結構速いですよ。しかも楽チンであらためて良いバイクだと感じています。
さて、JSBもどき号ですが前後のスタティックザグだしして、自分が乗ってザグだして・・・・ 空気圧も伸び側も、もちろんプリロードもあわせました。そのままだと、結構2人のり重視のセットの気がします。 しかし、今のタイヤはいいですね。真ん中とサイドでコンパウンドが異なるので、多少は真ん中激減り状態が解消されるでしょう。ディアブロコルサはグリップも感覚も良い感じ。素直なタイヤだと思います。

慣熟走行3
 ここで、テンカラの話。 夏アマゴをこうして写真に写すのですが、失敗すると即逃げられます。よくつり雑誌で見かけて、どうやって写すか気になっていました。最近は少しうまく出来るようになったつもりです。もう少し上側から写したほうがいいでしょう。
雑誌の写真の写し方・・ 興味ありです。


同じカテゴリー(4ミニと普通のモト)の記事画像
久しぶりにいつもの場所
4月がはじまり、夜は雪から
ビーナスライン 連休はオートバイが多かった
久しぶりにいつもの場所
今年初!
車検も済ませ、半年ぶりに復活!
同じカテゴリー(4ミニと普通のモト)の記事
 久しぶりにいつもの場所 (2019-11-03 21:37)
 4月がはじまり、夜は雪から (2019-04-02 20:33)
 ビーナスライン 連休はオートバイが多かった (2018-10-09 20:11)
 久しぶりにいつもの場所 (2018-09-24 19:48)
 今年初! (2018-05-03 22:58)
 車検も済ませ、半年ぶりに復活! (2017-10-11 21:10)

Posted by テンカライダー at 22:21│Comments(0)4ミニと普通のモト
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。