2008年07月20日

さらなるニューマシン2

さっそく、朝から少し洗ってみました。本格的には次回の休みになるのですが、ちょっと見たら意外とOK!!
タンク内部もさびは無し。これは、ひょっとすると簡単に再生可能かな?

さらなるニューマシン2  タンクに注目。メッキのさびを磨けば、けっこうピカピカです。走行距離も2400km程度です。Z50Jz Ⅲ‐ltd メッキとイエローラインのリミテッドカラーです。初期の車両ですから、おそらく81年ごろの車両じゃないでしょうか。タイヤとシートに各ワイヤー類・バッテリーの交換。さらにエンジンオイルなどの交換と車体整備で完璧に復活です。約20年の完全車庫保管は伊達じゃありませんね。


さらなるニューマシン2 奈良県から信州にやってきました。それにしても、この60年代のホンダマークは味があります。でも、僕の世代はこの後のウイングマーク世代。80年代にしようされたウイングマークが大好きです。
このゴリラ、分解やレストアはしっかり記録して、某誌面にでも連載して見たいものです。でも、時間とやる気の問題で雑誌的には記事にならない予感もあります。さて、どうしましょうかね。



さらなるニューマシン2  ここで、ラグナセカ MOTOGPのお話ですが、ダニ君はザクセンでの転倒による影響で、FP3以降をキャンセルして出場取りやめです。じっくり休んで後半戦でも巻き返しをお願いします。
今回は、1位ニッキー 2位ロレンゾ 3位ロッシ この順位で決めて下さい。ダニ君の2戦連続ノーポイントは痛い結果です。でも、これもレースです。がんばれダニ君。今回はまたヘルメットのカラーが元に戻りました。よかったよかった。





同じカテゴリー(4ミニと普通のモト)の記事画像
久しぶりにいつもの場所
4月がはじまり、夜は雪から
ビーナスライン 連休はオートバイが多かった
久しぶりにいつもの場所
今年初!
車検も済ませ、半年ぶりに復活!
同じカテゴリー(4ミニと普通のモト)の記事
 久しぶりにいつもの場所 (2019-11-03 21:37)
 4月がはじまり、夜は雪から (2019-04-02 20:33)
 ビーナスライン 連休はオートバイが多かった (2018-10-09 20:11)
 久しぶりにいつもの場所 (2018-09-24 19:48)
 今年初! (2018-05-03 22:58)
 車検も済ませ、半年ぶりに復活! (2017-10-11 21:10)

Posted by テンカライダー at 23:38│Comments(0)4ミニと普通のモト
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。