2008年07月19日

さらなるニューマシン

なんだかなぁ。不思議な気分です。なんでこの手のバイクが集まるのでしょうか?? しかも、現在の愛車である黄色いモンキー号(元は82年のゴールドモンキー) このモンキーは10年ほど前に、ボロボロの不動ゴールドモンキーが、ゴミとして我が家にやってきたのです。今となっては、最愛のモンキーになっています。で、今回はシルバーのリミテッドゴリラ メッキゴリラっていうやつです。

さらなるニューマシン  かれこれ15年程、友人のガレージにしまいこまれて、しまも忘れられていました。この友人は僕に、モンキー売って!!攻撃を仕掛けていたのですが、なんのこたあない、持っているやん!! 本人は何故かガレージの奥に入れたまま、その存在を忘れていたそうです。で、キーもなくして・・・・ おいおいどうしよう。
このたび、ガレージ新築の為に掃除をしていて大発見 こうなると、とうの本人はモンキー熱は冷めています。だからゴミにしか見えていません。さっそくデジカメ映像を持参し、「いるなら持って行く!!」 早速TEL「もらっとく」 で、先ほど帰宅したら・・・・ おいおい、ほこりだらけだけど、洗えばゴールドモンキーの当時の姿よりもましやんか!というのが感想。いいもの頂きました。で、持っている部品を総動員して、ゴリラを仕上げようと思います。その行程は、どの位かかるか不明です。とにかく、時間と金銭的な問題と、一番肝心なやる気!!これが足りません。でも、このレストア日記は面白いかな!!

さらなるニューマシン  フロント部分のアップ。けっこう希少なフロントメッキバスケットも付いています。ラッキー。タイヤもノーマルは2本あったような・・ 近々洗車して程度を確認します。 以前、ゴールドモンキーは1週間で動き、バッテリーと保険含め3万円也で、復帰しました。でも、その後にお金がかかってきていますが、今現在も新車1台の金額にはならないモンキーです。そして、一番気に入っているのがそのモンキーなのです。テンカライダーの中でも、時々登場しているノーマルチックなモンキーです。今あるバイクのマフラーは全てモリワキです。で、モリワキマフラーはもう1本あるので、これを付けるか・・・ ノーマルのままにするか。でも、茶色のシートが問題です。メッキにこだわらないとなんとでもなるでしょうね。

さらなるニューマシン  そうそう、モリワキといえば、サテライトチームレンタル?の型落ちマシンですが、これも当然モリワキマフラーです。ついでに僕の最強原付2種!!APE100は、サイドカバーにMD211Vのエンブレム付きです。エンジンは211Vでシャシはモリワキオリジナルマシンです。いいでしょう? 昔からモリワキマフラーしか、付けたことありません。思い込んだら一途な性格ですから!? 多少気が多いのがいけません。でも、気が多いのはバイクだけです。他は多分気が多くありません。なんのこっちゃ!!




同じカテゴリー(4ミニと普通のモト)の記事画像
久しぶりにいつもの場所
4月がはじまり、夜は雪から
ビーナスライン 連休はオートバイが多かった
久しぶりにいつもの場所
今年初!
車検も済ませ、半年ぶりに復活!
同じカテゴリー(4ミニと普通のモト)の記事
 久しぶりにいつもの場所 (2019-11-03 21:37)
 4月がはじまり、夜は雪から (2019-04-02 20:33)
 ビーナスライン 連休はオートバイが多かった (2018-10-09 20:11)
 久しぶりにいつもの場所 (2018-09-24 19:48)
 今年初! (2018-05-03 22:58)
 車検も済ませ、半年ぶりに復活! (2017-10-11 21:10)

Posted by テンカライダー at 21:01│Comments(0)4ミニと普通のモト
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。