2008年06月06日

R1100Sを考える その1

昨年のビーナスライン。今年はまだ行っていないですが・・・・・

R1100Sを考える その1  

早い入梅のため、走りにいっていない。しかもテンカラは増水ばかり。だから、今度は晴れて欲しい。それまでは、ちょっと愛車をじっくり考えて見たわけです。
実のところ、以前乗っていたR1150R(ロードスター)よりも使い勝手がいいと感じている。適度なパワーでアクセルを開けて自己満足に堪能する事が出来る。重いし加速は遅いし癖もある。でも、このポジションにダニ・ペドロサ体型(身長160cmただし僕は超短足!!)では、ポジションもちと大きい。
それでも純正アップハンドルのおかげでかなり楽で、長距離も苦にならない。乗れば乗るほど良いバイクって感じがしている。最近のBMWって、1100時代の中途半端な(良い意味で)使い勝手のよさがあったのに、カッコよくなり軽量化が進むたびにこの部分がなくなってきている気がする。確かに重いからもっと軽量になってほしいのですが、この中途半端さがいいのです。通勤も釣りもチョイノリも。ちょっといつもの峠で自己満足ペースで走るのも・・・・・ 全てにおいてお気に入り!!パーツの価格はちょっとね。フロントフェンダー(カーボン)は7万何がしらしい。おいおい、渓流竿のいいものを買えるやん!!と、くだらない突っ込みお入れたくなるほどです。
ケースをつけて、テンカライダーするのも結構良い感じ。次回は奥飛騨にテンカライダーで出動したいと思います。

R1100Sを考える その1  実は最近ますます欲しいCBR1000RR 一番は05モデルだと考えています。しかし、この年式だとタイヤだのマフラーだの車検だの・・・・・・  色々と乗り出しまでに納得いくまで手をいれると、結局は07モデルの程度が良い物を買うことが出来ると気が付きました。さてさて、いったいどうすれば一番でしょうね。こうして色々と悩んで・・・・・気が付けばまた冬!?かもしれません。でも、こうして考えている時が、実は一番楽しいものです。


同じカテゴリー(4ミニと普通のモト)の記事画像
久しぶりにいつもの場所
4月がはじまり、夜は雪から
ビーナスライン 連休はオートバイが多かった
久しぶりにいつもの場所
今年初!
車検も済ませ、半年ぶりに復活!
同じカテゴリー(4ミニと普通のモト)の記事
 久しぶりにいつもの場所 (2019-11-03 21:37)
 4月がはじまり、夜は雪から (2019-04-02 20:33)
 ビーナスライン 連休はオートバイが多かった (2018-10-09 20:11)
 久しぶりにいつもの場所 (2018-09-24 19:48)
 今年初! (2018-05-03 22:58)
 車検も済ませ、半年ぶりに復活! (2017-10-11 21:10)

Posted by テンカライダー at 21:19│Comments(0)4ミニと普通のモト
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。