2012年08月27日

ビーナスライン快走!! ついでに宣伝。

天気良し。オートバイで快走したくなり平日のビーナスラインを満喫。

ビーナスライン快走!! ついでに宣伝。 車が少なく渋滞もあまり無し。テディーベア博物館のお店で、お土産を購入以外は写真と快走。ゆっくり走る車は道を譲ってくれるので、ビューンと気分よく加速してコーナリングを楽しめました。和田から白樺湖の区間、それはそれは楽しい快走が出来て気分爽快でした。勿論、モラルある快走です!
まあ自分でそんな事言っても、オートバイがちょっと飛ばしていると・・・・白い目で見られているのかもしれませんが・・・
でも、青空に白い雲に緑の高原地帯。とても楽しいチョイノリでしたよ。昨日はダニ君も連勝したので、さらに気分は上々でした。

ビーナスライン快走!! ついでに宣伝。  ここで宣伝します。
つり人10月号発売中です。ぜひ読んでください。先日ネタにしてある温泉河川の尺ヤマメ連発のネタが出ています。餌釣りの様な大物ではありませんが、テンカラで釣れた尺上の渓流魚。ヤマメとなぜかアマゴです。
当日は楽しめたからそれでOK。それでも、この時の夢は覚めてしまったようなここ最近です。さて、夢は再び現実だと証明するように、尺アマゴを狙いに出かけることにします。9月は産卵時期になり反応が悪くなるとはいえ、何とか何とか夢の続きを再現しようと思います・・・・たぶん?
で、この雑誌の内容・・・ 大物ネタは興味津々の内容が詰まっています。懐かしいネタもあるのでそれは読んでからのお楽しみかな。 それと毛ばりは吉江釣具店で好評販売中です。こちらもよろしく。


同じカテゴリー(4ミニと普通のモト)の記事画像
久しぶりにいつもの場所
4月がはじまり、夜は雪から
ビーナスライン 連休はオートバイが多かった
久しぶりにいつもの場所
今年初!
車検も済ませ、半年ぶりに復活!
同じカテゴリー(4ミニと普通のモト)の記事
 久しぶりにいつもの場所 (2019-11-03 21:37)
 4月がはじまり、夜は雪から (2019-04-02 20:33)
 ビーナスライン 連休はオートバイが多かった (2018-10-09 20:11)
 久しぶりにいつもの場所 (2018-09-24 19:48)
 今年初! (2018-05-03 22:58)
 車検も済ませ、半年ぶりに復活! (2017-10-11 21:10)

Posted by テンカライダー at 20:15│Comments(7)4ミニと普通のモト
この記事へのコメント
本日、記事を拝見しました。
釣り雑誌のフォトを娘さんに撮らせるなんて、それが商用に耐えうる画質とは驚きです。もちろん釣り記事も良い感じ!
Posted by taka at 2012年08月30日 20:26
ありがとうございます。読んでいただけて、コメントありがとうございます。
もうすぐ禁漁になるので、また出かけるつもりです。
Posted by テンカライダー at 2012年09月01日 06:39
30日書店に行ったのですが、すでに売り切れ!、予約してきましたので、記事楽しみにしております。後ほど感想をコメントします、すみません。
Posted by ハックル70 at 2012年09月03日 18:37
自分も書店で売り切れでした。売れているなら良いですね。
是非読んでいただけると幸いです。またご意見やご指導いただけると嬉しいです。 
Posted by テンカライダー at 2012年09月04日 20:15
つり人見ました。買いませんでしたが(笑)。いい写真ですね。大物特集なので、餌なら当然ですが、テンカラでも大物のアマゴが釣れるのを見せつけました。吉江釣り具の毛バリも売れるでしょう。今シーズンは、今週末がラストチャンス。雨が降れば活性するかも。
Posted by 大王 at 2012年09月05日 19:25
つり人手に入りました、いや~すごいですね、餌釣りならともかく尺ヤマメ体高もありヒキがすごかったでしょうね、記事も写真もすごく良いですよ!キジの毛ばり紹介ありがとうございました。
Posted by ハックル70 at 2012年09月07日 17:35
先生。ハックルさん、感想コメントありがとうございます。毛ばり気に入っています。
雨かと思い・・・本日は晴れてしまい大失敗でした。 
Posted by テンカライダー at 2012年09月07日 22:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。