2008年04月17日
これっていいのかなぁ
スクーターは興味無いのですが、何となくこれは気になっています。理由は簡単。釣に出かける時に楽そうだから!!
中古は何故か高い!!生産中止のPS250です。なんだかモトラとズーマーを足したような一応スクーターです。
中古の価格って新車価格とさほど変わらない・・・・・・
さほど人気は無いと思いますが、なんだかなあ~
これだと、グリップヒーターとナックルガード、キャリアとビジネスボックス、さらにはレッグシールドなどをつけると、最高の釣~リングバイクになりえます。鮎つりの道具一式も問題ない。高速も乗れるし楽チンらしい・・・・
しかし、遅い重い高いと三拍子そろっています。まあしかし、これはご愛嬌です。テンカラではAPEにチャリキキャリアをつければテンカライダー号(サイクロン号)になります。
話は飛ぶのですが、先日フロントタイヤを交換しました。APEのフロントです。サイズはミニモトサイズで100/90-12です。本来の軽快な感じになりました。ちょっと外径が小さいと思いますが、釣りでも快適なブロックパターンです。バッキングインするとリアタイヤはスル~っと流れて気分いいのですが、モタードみたいに出来ません。近いうちにテンカライダー号で、木曽にテンカラ釣~リングに出かけます。
テンカラに興味ある人は是非お話しましょう!!

中古の価格って新車価格とさほど変わらない・・・・・・
さほど人気は無いと思いますが、なんだかなあ~
これだと、グリップヒーターとナックルガード、キャリアとビジネスボックス、さらにはレッグシールドなどをつけると、最高の釣~リングバイクになりえます。鮎つりの道具一式も問題ない。高速も乗れるし楽チンらしい・・・・
しかし、遅い重い高いと三拍子そろっています。まあしかし、これはご愛嬌です。テンカラではAPEにチャリキキャリアをつければテンカライダー号(サイクロン号)になります。
話は飛ぶのですが、先日フロントタイヤを交換しました。APEのフロントです。サイズはミニモトサイズで100/90-12です。本来の軽快な感じになりました。ちょっと外径が小さいと思いますが、釣りでも快適なブロックパターンです。バッキングインするとリアタイヤはスル~っと流れて気分いいのですが、モタードみたいに出来ません。近いうちにテンカライダー号で、木曽にテンカラ釣~リングに出かけます。
テンカラに興味ある人は是非お話しましょう!!
Posted by テンカライダー at 21:45│Comments(3)
│4ミニと普通のモト
この記事へのコメント
こんにちは。お久しぶりです、市内の五味です。石垣先生と木曽川行って以来ですねぇ。テンカラツーリングの記事見て思わず書き込みしてしまいました。朝の気温が上がってくると渓漁と共に人間の活性も上がって川にバイクで行くのが楽しくなりますね。私も、最近は近場のテンカラ釣行は原付2種です。ただし、通勤用を兼ねたスクーターなので上り坂やガレ場、ヌタ場はちょっと、いや、かなりきついですが(笑)その代わりボックス、メットインスペース、レッグシールドなど積載性は満点です。駐車スペースを気にしない気軽さと、ショートツーリングの楽しさで1回で二度美味しいですねよ。今度、是非、テンカラツーリング行きましょう。シーン別では他車種でも対応可ですよ。
Posted by 五味 at 2008年04月22日 14:22
お久しぶりですね。釣~リングしますか?原付2種だと安房トンネル通過できないんですよね。木曽に行きますか?またよろしくお願いします。
Posted by テンカライダー at 2008年04月23日 19:15
そういえば安房トンネルは自動車専用道路扱いでしたね。ETCは使えませんでしたが。さすがに安房峠は原付2種ではきついな~。高原川方面ならでかいのを出動させますよ。 のんびり川沿いつい釣~リングだと木曽川方面があってそうですね。夏場なんかなら安曇野、大町方面が気持ちいいですねぇ。GW以降ぐらいで木曽方面か天竜方面でも行きたいですね。
Posted by 五味 at 2008年04月23日 23:33