2017年01月17日
適正価格で見つけて入手しました
ずっと探していた、武田信虎のすべて。
これと、”武田信玄のすべて”は、色々と探しても不思議と定価の倍以上の値段で中古本が出ていました。ずっと探していましたが、中古と言う事でしたが新品の古本で、ほぼ定価で購入できました。これなら納得です。残るは信玄のすべて・・・ これまた無いし高いので困ります。甲斐源氏武田家3代が、戦国時代の下剋上を勝ち上がりそして滅亡したその中身を、しっかりと読み取る事が出来る資料として、信虎の資料も欲しかった。滅亡した武田宗家は負けた側のため、さらに時代が古いため特に信虎時代は少ない状況。これは、武田家が信濃侵攻をはじめ統制した時代の、塩尻地域でも資料が中々ありません。塩尻は甲斐、諏訪、伊那街道と美濃への木曽海道。その要として西条(下西条・中西条・上西条)に小笠原家が城、砦、館を築く程。当然武田家はここを要に抑えて行きます。周辺の戦いほかの事が有名なので、塩尻の事は中々史実にも明るみに出ませんが、武田家の歴史を含め色々な事が眠っているのはまさに諏訪よりも塩尻なんです。きっと・・・