2016年08月30日

台風通過の後

午前の雨は強かった・・・・ そんな中、パワステ修理に悪戦苦闘 パワステポンプ、デルコ製のリビルトポンプが安かったので購入。そして交換は1時間程度で完了したのが、先日の夜の事。試運転も終わり、下回りのオイル汚れ等の洗浄もしてから、あらためて試運転の後・・・ なんと、オイル漏れ発覚。まさかプーリーを圧入でしくじった?? いや、それは無い。もしや、サブタンク部分の合わせ目のパッキン?? 怪しいけどポンプ軸のオイルシールも怪しい。と言う事で、台風接近の影響の大雨の中・・・朝飯前にちょっとポンプを外して点検。やはりポン軸のオイルシールからの漏れしか考えられない。すぐさま購入店に連絡・・・・ 報告して現在回答待ち。多分交換してくれるとは思うけどな~。この手の部品は時々あるし回答待ちでしばらく修理お預け。その間に、ステレオの交換やETC取り付け、タイヤ交換も済ませた。タイヤを変えたら乗り味激変!後は、偶然エアコンのガス漏れを発見したからそれも修理しなきゃ。ウォーターポンプも怪しい時期だしな。あまり一気に壊れないで欲しい。面白い乗り味のTJ JEEP 最高だなこれ。

 午後、床屋に行って気持ちよくなって目を開けると、思いっきり青空が広がっている風景が目に入ってきた。帰宅後ちょっと買い物ついでにニンジャを引っ張り出して、コーヒータイムしに行きました。秋が近い空ですが、気持ちよく晴れあがっていました。少しの期間はオートバイで走るには最高の季節がやって来ました。さて、今一度長篠への道を行こうか。その昔、晴信公も参州への道に使ったルートを鳶ヶ巣山まで行こうかな。信實公の討ち死に場所に行けてないので、行かねばならないと思っております。 川窪武田家(塩尻の)開祖淡路守信氏公父君の討ち死にした場所です。恵林寺は行きました。長篠と、川窪武田本家弐代が父君のために建立した輪禅寺も行かなきゃな・・・



  


Posted by テンカライダー at 21:33Comments(0)4ミニと普通のモトいろいろ