2016年02月03日
ちょうど9年になります。
気が付けば2月。2007年2月11日の第一回から9年経過となります。
我が家のスズキ君を意味もなく載せてみましたが、このスズキ君は初代ジムニーが発売された頃のマスコットなんですね。その昔、偶然見つけて廃却されるところを、もらっていました。ローカル鑑定団で、60,000円の値段が付きました。だれか買いますか?? だれも買わないわな~
オークション出したら面白そうですな。
筆をもどして、早いもので9年か・・・つまらないブログネタばかりですが、読んでいただける方は確実にいてます。うれしい限りですね。今年もすでに一部解禁。今年はテンカラで、近所の本流から木曽、温泉、天竜と本流をいろいろせめて見ますか!オートバイは・・・参州長篠、鳶ヶ巣砦跡に行きたいと思っております。とても意味があるので、ぜひオートバイでツーリングかねて、行きたいと思っています。さて、10年目に突入を控え、釣りにオートバイにとテンカライダーを継続。レース時代の先輩から、継続は力なりの年賀を頂いていらい、座右の銘は”継続は力ない”中途半端でもなんでも、決して途中でやめず細々でも継続。中途半端でも継続。そして10年に突入。
読むと色々と思いだし、良いものですがあまり進歩していない自分が、オヤジなのに情けない。勉強が努力が不足ですか・・・ これからもぜひご覧くださいね。
オークション出したら面白そうですな。
筆をもどして、早いもので9年か・・・つまらないブログネタばかりですが、読んでいただける方は確実にいてます。うれしい限りですね。今年もすでに一部解禁。今年はテンカラで、近所の本流から木曽、温泉、天竜と本流をいろいろせめて見ますか!オートバイは・・・参州長篠、鳶ヶ巣砦跡に行きたいと思っております。とても意味があるので、ぜひオートバイでツーリングかねて、行きたいと思っています。さて、10年目に突入を控え、釣りにオートバイにとテンカライダーを継続。レース時代の先輩から、継続は力なりの年賀を頂いていらい、座右の銘は”継続は力ない”中途半端でもなんでも、決して途中でやめず細々でも継続。中途半端でも継続。そして10年に突入。
読むと色々と思いだし、良いものですがあまり進歩していない自分が、オヤジなのに情けない。勉強が努力が不足ですか・・・ これからもぜひご覧くださいね。