2015年08月17日
お盆
今年も恒例のお盆、母方の菩提寺とご先祖様のお墓をおまいり。
1565年 永禄8年11月に武田信玄公を開基として建立が進められた、武田家ゆかりのお寺です。このお寺には毎年お盆になると、母方のご先祖様のお墓まいりのため、出かけています。昨年はご住職にお願いして、このお寺に保管されている、ご先祖様が墨絵で画いた襖絵を見せて頂きました。今年は武田家の家紋、❖を写してみました。
武田家の割菱が輝く、いつ見ても立派なお寺だと思います。歴史好きの自分は数多い戦国武将では、武田信玄公とその家紋を含め、非常に好きなんです。孔子の兵法同様、武田の甲陽軍鑑も読んでみると色々と勉強になりますね。現代に通じる考え方など、先人の知恵教え等々が勉強になります。