2013年08月07日

懐かしい写真シリーズ2

これも懐かしい一コマ。23歳か24歳の時か・・・ 88年かな~??

 初乗り試乗だっけかな・・・ 初めてSDRカップのマシンを走らせてみた。キャブセットも足回りも、ファイナルすら筑波仕様のままだと記憶しています。
それでも、良く曲がるし速いオートバイだと感心しました。乗りなれた愛機に比べたら加速も違うしバンクするしっかり感もスピードも違いましたが、乗って楽しく良く曲がるオートバイでした。セットアップしたお店の技術力の凄さなんでしょうね。

 さて、このころの本業はこのクラス。で、たまたま筑波でこちらの御大(前年の全日本チャンプ)これは世界GP用のカラーリング。と練習が同じだった。さて、同じ走行時間の時に来るのを待って・・・もとい、来てあっという間に抜いていった!ここぞとばかりにラインと走りをコピー!? したつもりだった。頭の中では表彰台を妄想しカタルーニャサーキットの国旗掲揚がチラチラ・・・ 妄想もこうなると暴走。
刹那、一気にインをさして前に出ようとした?いやいや・・・単に御大のペースにはめられて、ブレーキングをミス。結果はそのままグラベラルへ。と、まあこんな思い出を回想しているんではたかが知れています。でも、夢は大きかったな~。
予定だと、あの頃のまま順調に?行けば今頃はダニ君が立つ表彰台の下で、歓喜の輪の中に居たはずだ! と言うことで今日は暴走したので終了。  


Posted by テンカライダー at 23:48Comments(0)オートバイレース