2013年02月27日

手作りの餌箱

吉江釣具店に、ぼーずの報告に行って見つけた。餌箱!!

 ある意味、手作り感たっぷりの餌箱。使い勝手は考えられている。川虫が滑って上がれない工夫とかして、部不器用な自分には作れない。材質は桐!!
自分の中では、桐の餌箱がナンバー1。郡上の宮田釣具店製餌箱。これも20年ものか・・・ 桐と竹と両方使っている。桐は2コ持っています。桐・カヤが釣り道具の材質では一番かな・・・
この餌箱みたいなのは、約20年近くまえに(もう??)東京の杉山睦夫さんの工房でつくっていただいた。名前入り! 当時つり人の記事に杉山さんの釣り姿が掲載されていた。
さっそく気になって編集部にTEL。はたして、個人情報などと言う時代ではなかったのか、いやいや許可をいただき連絡先を教えて頂きました。さっそくお願いすると、とても素晴らしい餌箱が届いた次第です。これは今も大切に使っています。が、そろそろ修理しないと・・・ 吉江つり具店で発見したこの餌箱を見て、その餌箱を思い出しました。凝ったつくりですよ。おがくず入れて川虫入れたら、いや、これは水苔を入れた方がいいかな・・・
  


Posted by テンカライダー at 23:28Comments(0)釣り